Motorola、最新ミッドレンジスマホ「Moto G6」「Moto G6 Plus」「Moto G6 Play」を発表、本日より発売

Motorola Mobility は 4 月 19 日、世界的にヒットした Moto G シリーズの新モデル「Moto G6」、「Moto G6 Plus」、「Moto G6 Play」を正式に発表しました。
Motorola は今作で初めて 18:9 アスペクト比の “Max Vision ディスプレイ” や狭額縁デザインを採用しており、外見は昨年の Moto G5 シリーズとさほど変わりませんが、大画面ながらも片手で持ちやすいコンパクトな機種に仕上がりました。
しかも Moto G5 シリーズと同様にリーズナブルな価格です。
スタンダードな Moto G6 は 5.7 インチ 2,160 x 1,080 ピクセルの Full HD+ Max Vision ディスプレイや 1.8GHz オクタコアの Snapdragon オクタコアプロセッサ、3GB / 4GB RAM、32GB / 64GB ROM、背面にデュアルピクセル AF に対応した 1,200 万画素イメージセンサー(F1.8、動画は 1080p@60fps)+ 500 万画素のサブカメラを用いたダブルレンズカメラ、前面に 800 万画素カメラ、3,000mAh バッテリー、USB Type-C コネクタ、3.5mm オーディオジャックを搭載しています。
筐体サイズは 153.8 x 72.3 x 8.3mm、質量は 167g です。
3 機種の中で最上位となる Moto G6 Plus は 5.9 インチの Full HD+ Max Vision ディスプレイを搭載しており、Moto G6 / G6 Play よりも大型です。
筐体サイズは 160 x 75.5 x 8.0mm / 質量 167g となっています。
また、Snapdragon 630 2.2GHz オクタコアプロセッサ、4GB / 6GB RAM、64GB ROM、背面にデュアルピクセル AF 対応の 1,200 万画素イメージセンサー(F1.7、動画は 4K@ 30fps)+ 500 万画素のサブカメラを用いたダブルレンズカメラ、前面に 800 万画素カメラ、3,200mAh バッテリー、USB Type-C コネクタ、3.5mm オーディオジャックを搭載しています。
Moto G6 Play は上の 2 機種よりも低いスペックですが、バッテリー容量は 4,000mAh と 3 機種の中では一番大きく、長く使用できる実用性の高い一台となっています。
スペック的にはエントリーモデルですが、5.7 インチ 1,440 x 720 ピクセルの HD+ Max Vision ディスプレイや Qualcomm 最新の Snapdragon 427 オクタコアプロセッサを採用するなど、一部に目新しい要素があります。
他のスペックは、2GB / 3GB RAM、16GB / 32GB ROM、背面に PDAF に対応した 1,300 万画素カメラ、前面に 500 万画素カメラ、Micro USB コネクタ、3.5mm オーディオジャックを搭載しています。
上記の 3 機種は Android 8.0 Oreo で発売され、Moto Key や様々なジェスチャー操作機能、ドルビーのオーディオエフェクトも搭載しています。
また、Moto G6 と Moto G6 Plus は指紋リーダーとフェイスアンロックの生体認証に対応しており、Moto G6 Play は指紋リーダーだけに対応しています。
Moto G6 シリーズは本日よりブラジルで発売され、来週にはメキシコでも発売されます。
他の国でも数週間 ~ 数ヶ月のうちに発売されます。
価格は、Moto G6 が €249(約 33,000 円)、Moto G6 Plus が €299(約 39,000 円)、Moto G6 Play が €199(約 26,000 円)となっています。
Source : Motorola

■関連記事
Huawei P20 Lite(Nova 3e)が海外で発売
Huawei、P20に匹敵するスペックのフルスクリーンスマホ「Honor 10」を発表
Google Playストアアプリの指紋認証の設定が簡単に

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Motorola、最新ミッドレンジスマホ「Moto G6」「Moto G6 Plus」「Moto G6 Play」を発表、本日より発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング