電池切れの危機を緊急回避!スマホに充電できる腕時計「Bovaro」

中にはバッグに入れたらかさばる製品もある。いつも持ち歩くものだから、やはりスリムでなくてはならない。
ならば、日常身につけているものから電力が供給できればどうか?
「Bovaro」は、スマートフォンへの電力チャージを可能にする腕時計である。
・充電は腕時計から

引き出し式で、ケーブルはBovaro本体内部に収納されているというわけだ。これをいざという時に引っ張り出す。
アダプターは3種類用意されている。すなわちMicro USB、Lightning、USB-Cだ。
では、どれだけの電力をチャージできるのだろうか。たとえばSamsungのGalaxy S8の場合は、約20%の電力をBovaroから賄うことができる。iPhone8では約40%。急場を凌ぐ程度の電力は確保できるというわけだ。
また、Bovaroには2ヶ所にLEDライトが搭載されている。文字盤と本体側面。それぞれ3段階の光量調整ができる。照明が必要な時には重宝するだろう。
IP67の防塵防水仕様という点もありがたい。
・ワイヤレス充電スタンドが付属

なお、時計としての機能はごく一般的なアナログクォーツ時計と同一である。アプリと連動している、というようなスマートウォッチではないことに注意が必要だ。
Bovaroはクラウドファンディング「Kickastarter」で、112ユーロ(約1万4800円)からのプレオーダーを受け付けている。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。