監視カメラ向けのマイクロSDカードがウェスタンデジタルより今月発売

ウェスタンデジタルは、監視カメラ向けのマイクロSDカード(紫色バージョン)を発売すると発表した。

最長2年連続使用することができ、通常のSDカードの2倍長持ちするのが特徴。今月下旬にも発売する。

・読み込みは最速80MB/s

ウェスタンデジタルは言わずと知れたHDDトップメーカーで、用途ごとに色分けしてHDDを販売する戦略をとってきた。例えば、スタンダードの青、データセンター向けのゴールド、NAS向けの赤、といった具合だ。

これを今回SDカードにも適用した形で、今回の紫は監視カメラ向けとなる。読み込みスピードは最大80MB/s、書き出しは50MB/s。あらゆる天候下での使用を想定し、耐久範囲はマイナス25度〜85度となっている。

・32GBと64GB

ウェスタンデジタルのSDカードと聞いてもピンとこない読者もいるかと思うが、SanDiskといえばほとんどの人がお世話になったことがあるだろう。このSanDisk、2016年にウェスタンデジタルが買収している。

新マイクロSDカードの容量は32GBと64GBの2種類で、価格は32GBが18.99ドル(約2000円)、64GBは31.99ドル(約3400円)。

最近、モニター用カメラがさまざまなメーカーから発売されている。しかも低価格化していることから一般家庭での利用も増えている。すでに使っているという人は要チェックだ。

Western Digital

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 監視カメラ向けのマイクロSDカードがウェスタンデジタルより今月発売
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。