米グーグルがノキアの航空機ブロードバンド事業を買収!?新規サービスへ向けて始動か

2015年に親会社アルファベットの傘下に入ったグーグルは、機内高速インターネットによる新サービス参入を図っており、より多くのユーザーへのアプローチをめざしている。今回の買収話は、その目標を達成するためであると思われる。
・すでに競技段階!?

この技術を利用することで、グーグルは現行機内Wi-Fiの代替手段を獲得できる上、より高速なサービス提供も実現するだろうと、関係者は見ている。両社の協議はすでに進行しており、近く合意に達するかもしれない、とのこと。
ただし、最終決定はまだ下されておらず、交渉が物別れに終わる可能性もあると、関係者らは語っている。この件に関して、アルファベットとノキアの担当者はノーコメント。今のところ、確かな話は入っていない。
・新たな段階に入るか
買収が成功すれば、グーグルにとって大きなビジネスチャンスとなるだろう。検索スタートアップから、世界的な巨大企業へと成長した同社。今また、新たなフェーズに入ろうとしているのかもしれない。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。