ヴァージン・ハイパーループ、「Vision 2030」ロゴ入りポッドをサウジ皇太子に紹介

今回の訪問では、サウジアラビアと同社のさらなる連携を確認。サルマーン皇太子は「ハイパーループは次世代テクノロジーを現実のものとする起爆剤になりうる」と期待感を示した。
・経済改革計画の一環

この経済改革計画を推し進めるサルマーン皇太子は「サウジアラビアを、テクノロジーを使う側でなく、生み出す側にする」姿勢を示していて、他国に先駆けてハイパーループを取り入れる考えだ。
両者はハイパーループの導入が産業の多様化や雇用拡大につながると推測。GDPを1〜2%押し上げるVision 2030にそぐうものと位置付けている。
・中東一帯をつなぐ構想

それによると、サウジアラビアの首都リヤドからジッダまで現在10時間以上かかるが、それをハイパーループだと76分に大幅短縮することができるとのこと。
サウジアラビアの実力者であるサルマーン皇太子が全面支持していることから、同国では想定よりも早くハイパーループが“市民の足”となるかもしれない。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。