ARを活用した商品配置シミュレーション「Wayfair」でイメージ通りの家具配置を

・部屋に家具を配置した様子をバーチャルでチェック
アメリカの大型ホームセンター「Lowe’s」の公式Androidアプリでは、2018年3月、「ARCore」を活用した新機能「View in Your Space」をリリースした。
「Lowe’s」の公式アプリで商品を閲覧しながら、「View In Your Space」の機能を選び、周囲の空間を撮影すると、その空間とともに商品が映し出され、ドラッグアンドドロップで動かしながら、商品の配置をシミュレーションできる仕組みだ。
商品は、空間の寸法に合わせて自動的に大きさが調整されるほか、その周りを歩き回ることで、あらゆる角度から商品の外観をチェックできる。
・ARによって自宅を“バーチャルショールーム”に

いったんは購入されたものの、「商品を実際に配置してみたらイメージと合わなかった」といった理由でユーザーから返品されるケースも少なくない。
「ARCore」を活用し、同様の仕組みを実装したAndroidアプリとしては、スウェーデン発の家具量販店イケア(IKEA)や世界最大級の家具・インテリア通販サイト「Wayfair」などでもすでにリリースされている。
ARという新たなテクノロジーを採用することで自宅を“バーチャルショールーム”化し、ユーザーの商品比較や購入検討に活かそうという試みは、今後、ますます広がりそうだ。(文 松岡由希子)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。