価格は22万円から!ポルシェデザインのスマホが登場

高級感漂う外観はもちろん、ストレージが最大512GBもあったり、ディスプレイに指紋センサーを取り込んでいたりと、機能的にもかなりハイエンドなモデル。
・容量不足の心配なし?!

たとえば、スマホで多くの人が直面するのがデータ容量不足問題だが、Mate RSでは256 GBと512GBのモデルが用意された。512GBといえばPC並みだ。
・3つのレンズで撮り分け
カメラ3つを搭載する点も見逃せない。スマホで撮影することは多く、シーンに応じた撮り分けを可能にする。
メーンカメラは4000万画素(F値1.8)あり、そのほかにモノクロ用レンズ(2000万画素、F値1.6)、望遠用レンズ(800万画素、F値2.4)となっている。
・ダブル指紋認証

しかも背面にも指紋認証センサーを設けていて、ダブルで使うことでセキュリティを高められるとのこと。
基本スペックはというと、ディスプレイは6インチ、解像度は2880×1440ピクセルとなっている。プロセッサーはKirin 970で、OSはAndroid 8.1。バッテリーは4000mAhあり、高速充電にも対応する。
価格はというと、ストレージ256 GBモデルが1695ユーロ(約22万円)で、512GBは2095ユーロ(約28万円)。4月12日発売。
Mate RS/Huwei

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。