二足歩行ロボットのAjility Robotics、8.4億円調達で実用的なプロダクトの開発を加速!

Playground Globalは、元Googleのロボッティクス部門トップのAndy Rubinが設立したファンド。
今回の資金提供は、Ajility Roboticsが開発する二足歩行ロボットの実用性への評価からで、さらなる開発の加速を促すものだ。
・ラストワンマイル問題の解決に期待される

たとえば、介護での移乗支援や、物流でのラストワンマイルの配達で二足歩行ロボット「Cassie」が活躍するだろう。
Cassieは、環境からのデータをリアルタイムで収集してマッピングする。優れたセンシング技術だけでなく、エネルギー効率を念頭においた設計となっているのも特徴だ。
作動に応じたエネルギー量を蓄積して放出するハードウェアと、バネを組み込んだ受動的な機構を実装し、低消費電力で人間のような原理での歩行を実現する。
・エネルギー効率を動物のものに近づける

Ajility Roboticsは、エネルギー効率のよい二足歩行システムを設計するために、動物の形態学および歩行動作の基本原理を研究。10年以上かけて従来の二足歩行ロボットより優れたエネルギーコストで動くロボットを開発した。
Cassieは研究段階で、今後さらなる性能改善に取り組まれることになる。まだ商用化には至っていないものの、将来的に、実用性の高い商用ロボットがAjility Roboticsから出てくる可能性は高い。
Agility Robotics Raises $8 Million for Commercial Bipedal Robots/IEEE Spectrum

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。