THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ

access_time create folderエンタメ
THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ

3月7日(水)東京・下北沢SHELTERにて、THE 夏の魔物が〈THE 夏の魔物 TOUR 2018 BANDの魔物〉の初日公演となるワンマン・ライヴを行い、多くの新曲を交えたセットリストで盛り上げ、ツアー初日を飾った。

“いまだかつてない長尺セットリスト”を宣言していたこともあり、その期待感からか、この日の公演はソールドアウトに。

越川和磨(Gt.)えらめぐみ(Ba)中畑大樹(Dr. )ハジメタル(Key)によるシン・マモノBANDがステージに登場して激しいビートでインストを奏でると、ペンライトを持った魔物チルドレンは一斉に“Hey Hey!”と盛り立てる。そして鏡るびい、成田大致、アントーニオ本多、泉茉里、大内雷電がステージに上がる。「俺たちがTHE 夏の魔物だー!」と、成田の第一声に続く茉里の「みなさん一緒に盛り上がって参りましょうー!」の言葉を合図に始まったのは「バイバイトレイン」。THE 夏の魔物が現在のスタイルになる上で重要な役割を果たしたこの曲は、シン・マモノBANDの演奏で成長し続けているようで、2番のAメロでいったん音数が少なくなってから成田と茉里が向き合って歌い再びバンドが盛り上げていくなど、感情の起伏に寄り添う表現が見られた。

見れば、全員が黒のライダース・ジャケットに白いシャツの新衣装になっている。 より先鋭化していこう、というのが今の彼らなのかもしれない。と思った矢先、2曲目に歌われた新曲「MATSURI GIRL」に仰天。ソリッドなロックンロール路線とは一線を画す、よさこい的な踊りの振りもついた楽曲だ。とはいえ演奏はゴリゴリで、越川のトレモロ奏法やハジメタルの不協和音的なバックの演奏、「息を吸って息を吐いて~」とピースサインをしながら観客を煽る姿が、なんともいえない面白いギャップを生み出していた。オルタナティヴ、と一言では片付けられない、邦楽と洋楽が混ざり合わずにせめぎ合った「これはいったいなんだ!?」という日本独特の曲なのではないだろうか。間違いなくTHE 夏の魔物としては新境地となる曲だ。

イントロ部で新たなアレンジを聴くこともできた「魔物 BOM-BA-YE ~魂ノ覚醒編~」や「涙。」を歌うと、MCでは成田がマイクを握り、会場がソールドアウトになったことに感謝。そして「僕は長くバンド活動をしているんですけど、“いつかラブソングが歌いたい”と思ったときがあるんです。それは清志郎さんが亡くなった日で(2009年5月2日)。そのニュースを見たときはちょうど自分のライヴ前で、“なんで自分はこんなときにもしょうもない歌を歌ってるんだ”と思って。それで家に帰って、豊洲でやったフジロックに清志郎さんが出たときの「世界中の人に自慢したいよ」の最高の映像があるんですけど、それを観て、“いつか自分もこういうラブソングが歌いたい”と思ったんです。でも何度もトライしたものの身の丈に合ってなかくて歌えなかった。ただ、最近こうして待ってくれている人がいたり、バンドが前に進んだりして、今だったらそういう曲も歌えるんじゃないかって。THE 夏の魔物っていうバンドのピースが揃って、さあ前に進もうっていうときに歌いたいのは、これまでトライしたかったラブソングだったんです。次の曲は、そういう大切な曲です。THE 夏の魔物2ndシーズンの始まりを告げる1曲になるんじゃないかなと思います」とのメッセージから、新曲「しゅきぴ」へ。これが素晴らしい曲だった。メロディアスで、こみ上げるサビにグッとくる曲で、ハジメタルのオルガンに乗せた茉里のラップ調のセリフによる展開も新鮮。THE 夏の魔物による“ミディアムテンポの最高傑作”が生まれたと言っても過言ではないだろう。

続いても、惜しげもなく新曲を披露。ガールズを中心としたコーラスもキュートなポップス「ミックステープ」では魔物チルドレンもペンライトを振って一体化。バンドの演奏では、ピアノとオルガンの音色を巧みに使い分けるハジメタルのプレイが目立ち、こうしたポップスにはかなり重要な役割を果たしている印象だ。越川のブルージーなギターから始まったのは、茉里のソロ曲「わたし」。ドラマティックに内面をさらけ出して歌う茉里のヴォーカリストとしての実力も成長著しい。生バンドでのライヴを続けたことですっかり鍛えられた様子だ。

静かなバラードから一転、アントーニオ本多の作詞曲、「SUNSET HEART ATTACK」で会場は「Oi!Oi!」と一気にヒートアップ。アントンが間奏でフロアに身を乗り出して「下北沢シェルター!俺は今地下室にいるけど、俺の心には大空が…」とシャウトしていると、成田が肩を組んで曲に入る。成田、アントン、大内の魔物ボーイズ3人が並んで“あの日見た夕日を裏切るな”と歌うシーンには、今に至るTHE 夏の魔物の原風景が浮かんできて胸がアツくならざるを得ない。成田がフロアにダイブしながら歌った「恋の天国はケモマモハート」に続き、えらめぐみのベースからヘヴィでダークな新曲「UNDERDOG」へ。“あいつは”“あの子は”等、単純なワードで煽りながら、観客を巻き込んでいく。そして、これまた新曲「日々のあわ」は、これまでの激しい曲の熱をゆっくり覚ましていくスローバラードでチルアウト。『DUG OUT』あたりの後期THE BLUE HEARTSを思わせるしみじみ沁みる曲だった。るびいが煽り、「東京妄想フォーエバーヤング」、イントロから大合唱が起こった「THE 夏の魔物のテーマ」でライヴはクライマックスへ。「西さんがつまびくギターに合わせてみんな“ラララ”って歌ってくれますか⁉」と煽ると、新曲「さよならメモリー」へ。まったくの新しい曲なのに、手拍子とコーラスでメンバー、観客が声を合わせ見事に会場中が一体化となった。

アンコールでは、バンドと共に茉里、るびいがセンターに立つ。となればこの曲、「マモノ・アラウンド・ザ・ワールド」だ。髪を振り乱してダンスしながら歌う2人に白、青のペンライトを振って応える魔物チルドレン。るびいお得意のアジテーションはシェルターというロックな磁場で大爆発。「今まで生きてきて一番デカい声出してください!」と煽ってカオスの頂点へと観客を導いた。暗転してフロアが息をのむ中、高速ビートの「シン・魔物 BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~」が始まった。終盤に来て文字通り魂を共鳴させるべく怒涛のスパートをかける9人の演奏と歌は生き急いでいるかのようでこちらの身も削られそうなほど激しい。

成田が「ツアーファイナルを終えたら、7月にシェルター2Daysやります!」とワンマン・ライヴ「SHELTERの魔物 2DAYS~Live or Die~」を7月26日(木)27日(金)に行うことを発表。併せてライヴDVDを発売したこと、3月17日(土)に映画イベントを行うこともアピールした。「あと残り2曲。他に何か言いたいことはないのか⁉」とメンバーに呼びかける成田に対してアントンが呼応。「俺はない! 何故なら、残り2曲で俺のすべてを伝えてやるから!」とカッコよく決めてみせると、るびい、大内、茉里が「同上」とコメント。

すると、そのとき越川が動いた。「大内くん、ちょっとハサミを持ってきてもらえるかな?」と言う。フロア中が「??」となる中、「俺はこの2曲で髪を切る!前髪が鬱陶しい! ここで髪を切ってスッキリしたい」と宣言。こ、これはもしかして!? 大内がハサミを渡すと、おもむろに前髪を切ろうとする越川。そんな中、アントンがコールを開始。「ドーラーゴン! ドーラーゴン!」。魔物チルドレンも知ってか知らずかアントンに合わせて手拍子とコールで越川を後押し。そう、まさに今リング上、いやステージ上で行われている光景はあの名シーン。1988年4月22日新日本プロレスの沖縄県立奥武山公園体育館大会の控室で藤波辰爾とアントニオ猪木の間で繰り広げられた伝説の「飛龍革命」とまったく同じシーンではないか。「待て待て待て!」と、止めに入るメンバーがいなかったのは悔やまれるところだが、越川はバッサリ、20cmくらい(?)髪をカット。そのハンサムフェイスを覗かせてフロアからはどよめきと歓声が上がった。ライヴ中のメンバー紹介ではアントンから「ロック界の長州力」と紹介され革命戦士ポーズをキメていたはずの越川だが、アンコールではまさかの掟破りを見せドラゴンにチェンジ、昭和プロレス・リスペクトなアティチュードを見せてくれた。またひとつTHE 夏の魔物のライヴに、そして下北沢シェルターに伝説が生まれた瞬間であった。

思わぬハプニングで盛り上がったところで、ライヴはWWWで初披露された「ヤバイ仮面」の主題歌「音楽の魔物」へと進む。成田が自らの激情を吐き出すように叫びながら、明るく広がっていくようなサビメロには、怒りや悔しさや葛藤を最高の音楽へと昇華しようとする過程が伺える。そして最後は、ライヴ・アンセム「僕と君のロックンロール」で締めくくり、ツアー初日は終了。ライヴ序盤の長いMCで、成田はこう言っていた。

「みんながいなかったら、今の自分はないです。本当にみんなに出会えてよかった。もっともっと、素晴らしい光景をみんなで作っていきましょう」

ここからTHE 夏の魔物は全国ツアー「THE 夏の魔物 TOUR 2018 BANDの魔物」へ向かっていく。閉塞感漂う日本のロックバンド界隈で他では誰もやっていない挑戦をし続ける彼らに、この先どんな“ロックな光景”が待っているのか? ライヴのエンディングに爆音で流れたOasis「Rock ‘N’ Roll Star」を聴きながら、そんなことを思った。

取材・文:岡本貴之
写真:岸田哲平

〈THE 夏の魔物 TOUR 2018 BANDの魔物〉
2018年3月7日(水)下北沢SHELTER
〈セットリスト〉
1. バイバイトレイン
2. MATSURI GIRL
3. 魔物 BOM-BA-YE ~魂ノ覚醒編~
4. 涙。
5. しゅきぴ
6. ミックステープ
7. わたし
8. SUNSET HEART ATTACK
9. 恋の天国はケモマモハート
10. UNDERDOG
11. 日々のあわ
12. 東京妄想フォーエバーヤング
13. さよならメモリー
EN1. マモノ・アラウンド・ザ・ワールド
EN2. シン・魔物 BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~
EN3. 音楽の魔物
EN4. 僕と君のロックンロール

●ライヴ情報
「THE 夏の魔物 TOUR 2018 BANDの魔物」
3月30日(金) 名古屋・新栄CLUB ROCK’N’ROLL w/ 呂布カルマ 
4月12日(木) 仙台LIVE HOUSE enn 2nd w/ 挫・人間
4月26日(木) 下北沢CLUB QUE w/ 四星球
※THE 夏の魔物はバンドスタイルで出演。
シン・マモノBAND:越川和磨(Gt) / えらめぐみ(Ba) / 中畑大樹(Dr) / ハジメタル(Key)

THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. THE 夏の魔物、ツアー初日ワンマンで破壊力満点の新曲連発―OTOTOYライヴレポ
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。