ホンダのアーバンEV、2019年初めに欧州で予約受付を開始

レトロな外観が特徴のコンパクト車が、まずはヨーロッパの街を走ることになる。
・前後にディスプレイ

しかし、レトロな外観とは裏腹に先端技術をしっかりと搭載した電気自動車となっている。エクステリアで目を引くのが、フロントとリアに備えたディスプレイ。ここにメッセージなどを表示できるのだという。
また、ダッシュボードにもワイドスクリーンが設置され、バッテリーの残量など車に関するあらゆる情報やマップを映し出す。AIも搭載されていて、ドライバーの好みなどを学習して提案もするとのこと。
・居間のようなインテリア

もちろん、こうした機能やデザインはコンセプトの段階でのものであり、実車がどうなるかは未知数の部分もある。
北米と異なり、欧州では小回りのきく小型車が好まれる傾向にあり、しかもディーゼル車の廃止をいち早く決めるなど環境意識も高いマーケット。ホンダにとってアーバンEVの欧州投入は今後のEV世界展開を占うものになりそうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。