Uber、自動運転と人間運転を組み合わせた貨物輸送を米アリゾナ州で試験中

Uberといえば、配車アプリが真っ先に思い浮かぶ。ドライバーと乗客をマッチングさせるサービスは世界中で利用されているが、実は米国でトラックドライバーと運送業者をマッチングするアプリ「Uber Freight」も展開している。

このUber Freightの中で、自動運転トラックを活用しようと、自動運転トラックを使った試験が米国アリゾナ州で始まった。

・先端技術で自動制御

米国は広大な国だ。長距離輸送となれば、延々と延びたハイウェイをひた走ることになる。その高速道路運転を人に代わって行うのがUberの自動運転トラック。

レーダーやライダー、カメラ、人工知能など先端技術を搭載し、人がハンドルを握らなくても、ステアリングや加速、ブレーキなどを自動で制御する。

・輸送を効率化

ただし、業者との荷物受け渡しなどがある最初と最後の輸送はドライバーにしてもらうというのがUberの構想。

今回、Uberが公開したビデオでは、別々の地点から1人はトレーラーを連結した普通のトラックを運転して、もう1人はUberの自動運転トラックで中継所までやってくる。

2人はトレーラーを切り離して交換。再びそれぞれの目的地に向かって走る。こうすることにより、輸送の効率化が計れるのだという。

この自動運転トラック、Uber Freightアプリで近く利用できるようになる見込みだ。

Uber

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Uber、自動運転と人間運転を組み合わせた貨物輸送を米アリゾナ州で試験中
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。