5分で加熱!モバイルバッテリー使用のあったかジャケット「Humbgo XG」

いい加減、この寒さはどうにかならないのか?

重ね着しても、やはり冷たい風が身に沁みる。そういう時には「Humbgo XG Jacket」がいいかもしれない。

これは、ホットカーペットのように電熱パッドが内蔵されたジャケットである。

・5分でホカホカ

電熱パッドは背面と腹部の左右、すなわちポケットに手を入れたら触れる部分に入っている。

電熱パッドだから、もちろん電力が必要だ。供給元はモバイルバッテリーを使う。5V出力の場合、5分でジャケットが温まるという。なお、開発元は自社のモバイルバッテリー(容量1万400mAh)を同時に提供している。

胸のボタンを押せば温度調整が可能。55度、45度、35度(いずれも最高温度)の3段階である。

ちなみに冒頭で「ホットカーペットのように電熱パッド」と説明したが、じつは従来型の電熱線を内蔵しているわけではない。熱伝導に優れたグラフェンを使用したパッドである。このグラフェンは、非常に高い強度を誇っていることでも有名だ。

そしてHumbgo XG Jacketは、いざとなったら丸洗いができるのも大きな特徴だ。撥水性にも優れ、泥水をかけられたくらいではまったく問題ない。

・夜の寒さを回避

Humbgo XG Jacketは、アウトドアでの使用も想定しているようだ。急な雨でも十分に対処できるだけの製品である。

ちなみに、1万400mAhのモバイルバッテリー使用時の最大持続時間は8時間。いざとなったら一晩過ごせるだけのスタミナはあるようだ。

Humbgo XG Jacketは、クラウドファンディング「Indiegogo」で出資を募っている。199ドル(約2万1000円)からの出資で製品提供を約束している。

Indiegogo

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 5分で加熱!モバイルバッテリー使用のあったかジャケット「Humbgo XG」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。