iPadに有線接続!バッテリー不要のスマートペン「SonarPen」

iPadに使うスマートペン「SonarPen」である。
この製品は、自前のバッテリーを内蔵しない。それ故に製造コストが抑えられているということらしい。
Kickstarterのキャンペーンページでも「世界で最も手頃な価格のスマートペン」ということを前面に押し出している。
・イヤホンジャックから電力供給

その答えは簡単。iPadのイヤホンジャックから電力を持ってくるのだ。
つまりは有線式のスマートペンであるが、その描写力はBluetooth接続型の製品にも劣らないとしている。SonarPenを使って絵を描いている動画もあるが、細かい線もちゃんと表現している。
使用するiPadの種類は問わない。ProからMiniまで対応する。開発者は「Works on all iPads」と宣言している。
有線式だからケーブルが絡まってしまう心配もあるが、そこはペン本体にケーブルを縦に巻けるよう設計が施されている。さらに、そのペンをiPadに設置するためのマグネットホルダーも用意されている。
・「コーヒー5杯分」の価格

Kickstarterでのプレオーダー価格は117香港ドル。日本円では約1600円だ。有名喫茶チェーン店で飲むコーヒーが320円と考えれば、確かに5杯分である。
しかし、この117香港ドルの枠は埋まってしまった。筆者がこの記事を手がけている2月14日現在は、195香港ドル(約2700円)でのプレオーダーを受け付けている。配送は6月から。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。