31日のスーパーブルーブラッドムーン現象、NASAがネットでストリーミングへ
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?c4c69f1eb937576408aab22ab18f43b9/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3d4b-300x225.jpeg)
月が普段よりも大きく見えるスーパームーン、ひと月に満月が2回起こるブルームーン、そして皆既月食で赤みを帯びて見えるブラッドムーンの3つが同時に起こるというもの。
この超レアな現象をNASA(アメリカ航空宇宙局)はネットでストリーミングする。
・2地点から配信
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?813e434cd36647b0804b888de2b43c98/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3d4f-300x225.jpeg)
そこで、この現象を何としてでも見たいという人のために、NASAはカルフォルニアのアームストロング飛行研究センターと、アリゾナのレモン山天文台からの映像をストリーミングする。1月31日午前5時半(米国東部時間)開始だ。
・日本では午後8時48分から
国立天文台のサイトによると、日本での皆既月食は午後8時48分から0時過ぎまで。食が最大となるのは午後10時29分となる。
こんなめったに見られない現象は肉眼で観察できればその方が感動は大きいと思うが、何らかの事情で見られないときのためにストリーミング観察という手段も準備しておくといいかもしれない。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。