赤ちゃんの排泄をワンプッシュで記録するボタン「うんこボタン」が地味に便利
赤ちゃんの排泄をワンプッシュで記録するボタン「うんこボタン」が地味に便利
![](https://getnews.jp/extimage.php?1cb53a8dac8ae2b92ef7a31e219ecaa4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FUnko-button-1.jpg)
そのため最近はスマホのメモなどで排泄物を記録している親も多いかもしれないが、オムツの取り替えをしているときにその作業はなかなか簡単ではない。今回は、そんなときに助かるアイテム「うんこボタン」を紹介しよう。
・ワンプッシュで記録を残せる
![](https://getnews.jp/extimage.php?12601df2fc073c88b9d972526d02b110/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FUnko-button-2.jpg)
そう、ただ左右どちらかのボタンを押すだけだ。IoTデバイスは、機能が多いと操作自体が面倒になりがちなので、ここまでシンプルになってくれた方がむしろ使いやすいのではないだろうか?
メモを残したいときには別途アプリ上から手入力することとなる。
・家族にも自動で共有
![](https://getnews.jp/extimage.php?8f0c099ba41b56f83489aa5e107f03ac/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FUnko-button-3.jpg)
本体は単4電池2本で動き、アルカリ電池なら1日平均10回の利用で約9ヶ月動くそうだ。ある意味、子供が赤ちゃんの頃にしか使わない、1回きりのデバイスと言えるかもしれないが、これで子育ての手間が少しでも軽減できるのであれば、価値のあるものだろう。
うんこボタンは現在Makuakeで資金調達中で、今なら税込2880円で出資注文ができる。2018年4月頃の発送を予定しているぞ。赤ちゃんをもつ親はチェックしてみては?
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。