ポートの少ないMacBookのお共に!8つのポートとQiワイヤレス充電スタンドを搭載した「HyperDrive USB-C Hub」
![](https://getnews.jp/extimage.php?d08030175bf1ad988229e24ac063e602/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FHyperDrive-USB-C-Hub-1.jpg)
それが、Hyperの「HyperDrive USB-C Hub」だ。
・あらゆるポートを搭載
![](https://getnews.jp/extimage.php?30db5c8d29f2540ece6371b889309bad/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FHyperDrive-USB-C-Hub-2.jpg)
HyperのUSB-C対応外付けハブデバイスは、ポートの数が少ないMacBookや新型MacBook Proを利用するユーザーの間ではかなり話題となった製品だったが、その進化版ととらえて良いだろう。
・Qiのワイヤレス充電スタンドにも
![](https://getnews.jp/extimage.php?cc1fc04570d2f50e3b6d9d5bf540ddf4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FHyperDrive-USB-C-Hub-3.jpg)
このオールインワンなデバイスは、まさにデスクワークにはピッタリではないだろうか?ちなみに値段は149ドル(約1万6800円)だが、Kickstarterにて初回販売を開始するようで、出資者は69ドル(約7780円)で手に入れることができる。
まだプロジェクトは公式に出資を受け付けていないが、開始したら早くて2018年3月には製品が届く予定のようだ。ぜひチェックしてみてはどうだろう?
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。