Googleに雇われているセキュリティ研究者がiPhoneのiOS11.1.2の脱獄を手助けするツールを提供していた?
![](https://getnews.jp/extimage.php?aa19cffc9c0dc24f5fd03253e119f353/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FGoogle-Project-Zero-Exploit-for-iOS-1.jpg)
そんなProject Zeroのメンバー1人が、iOS 11.1.2で脱獄するのに有効なエクスプロイト(コード)の詳細を公開したというのだ。
・iOSのバグハンターとしては名の知れた存在
![](https://getnews.jp/extimage.php?5b8fd5a2a476e89eb6f25458605d1fc0/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FGoogle-Project-Zero-Exploit-for-iOS-3.jpg)
彼は、他のセキュリティ研究者の研究(バグを報告し、改善に繋げる)が加速するよう、活動の一環としてこのエクスプロイトを共有したのだ。Googleも今回の出来事に関して「他の研究者がiOSの脆弱性を見つけ、最終的にAppleが改善を図ることが最終ゴールだ」と、公認済みだ。
・これでiOS11.1.2でも脱獄が可能になる?
![](https://getnews.jp/extimage.php?be7777b089e6b95ba961e089fd191fe0/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FGoogle-Project-Zero-Exploit-for-iOS-2.jpg)
ただ、現在のOS最新バージョンは11.2なので、このコードはiOS11.1.2以前のバージョンでしか機能しない。Appleもこの状況に関して気が気でなかったのだろう。
今回のケースは、GoogleがiPhoneのソフトウェアに侵入するためのツールを提供したという点ではなかなかインパクトがあり、結果的にセキュリティ品質が向上するという意味では、ユーザーにとって嬉しい出来事とも捉えられるだろう。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。