【わずか10分で】外はカリカリ、中はジューシー!「揚げないフライドチキン」の作り方

こんにちは、料理研究家のYuuです。
今週は、鶏手羽元を使った、お手軽な「揚げないフライドチキン」をご紹介いたします!
使う油は大さじ4のみなのですが、外はカリカリ、中はジューシーに仕上がります。
使うのは100gで50円くらいとかなりお手頃な「鶏手羽元」。骨つきなので食べ応えがあり、またうま味もたっぷり! そんな手羽元にしっかり下味をもみ込んだら、2時間も3時間も待たずにすぐにフライパンで焼けるのがこちらのレシピのポイント。とってもお手軽なので、お肉が食べたい! そんな時にぜひぜひお試しくださいね。来月のクリスマスにも大活躍間違いなしですよ。
Yuuの「鶏手羽元の和風フライドチキン」
【材料】(2人分)
鶏手羽元 10本(600g) 薄力粉、片栗粉 各大さじ2 塩、こしょう 適量 サラダ油 大さじ4
(A) めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 しょうゆ 小さじ1 にんにく、しょうが 各チューブ1~2cm
作り方

1.鶏手羽元は、フォークで数カ所さし、塩・こしょう(しっかりめがオススメ)をもみ込む。

続いて(A)を加え、再度よくもみ込む。

2.薄力粉・片栗粉を加えて、粉っぽさがなくなるまでよくもみ込み、

片栗粉(分量外)を薄くまぶす。

3.フライパンにサラダ油を広げ、2の皮面を下にして並べる。強めの中火にかけ、時々転がしながら、5~7分ほど焼く。

4.全体の色が変わったらふたをして中火にし、2~3分ほど蒸し焼きにする。中まで火が通ったら、出来上がり。
ふたをしてもしっかりカリカリに!

鶏手羽元は、外側が焼けたら、あとはふたをしてしっかり蒸し焼きにするのがポイント! ふたをして蒸し焼きになんかしたら、カリカリにならないのでは? と思われるかもしれませんが、そちらは全く問題なく、しっかりカリカリに仕上がります。また、ふたをして蒸し焼きにする際、余裕があれば時々お箸で転がしてあげると、全体の焼き色が均一になりさらにきれいに仕上がりますよ!
作った人:Yuu

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは瞬く間に人気となり、多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。 ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu’s stylish bar~ Facebook:@kitchen0514 レシピブログ: Yuuさんのmyレシピブック
過去記事も読む
企画協力:レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。 ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog
※この記事は2017年11月の情報です。
関連記事リンク(外部サイト)
パリもち食感!餃子の皮より「春巻きの皮」のピザがハイグレードな件【簡単おつまみレシピ】
もつ鍋や水炊きだけじゃない!福岡で評判の「喜人鍋」を知ってる?
誰かに話したくなる「時間が経ってもおいしいマカロニサラダ」の作り方【作り置きのヒント】
スキマ時間にどうぞ!

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。
ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/
TwitterID: mesitsu
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。