[干し椎茸の戻し方]今さら聞けない基本から、時短テクまで

[干し椎茸の戻し方]今さら聞けない基本から、時短テクまで

秋の食卓を彩る椎茸は、何と言っても豊かな香りや食感が特長です。そんなうまみを閉じこめた干し椎茸(乾燥椎茸)は保存が利き、必要なときに必要な分だけ戻して使えて便利。ただし、おいしく戻すには、実はコツがあるのをご存知ですか?今回は、料理研究家の高城順子先生に干し椎茸のおいしい戻し方と、戻し汁の活用法を教えていただきました。

用途や時間で「どんこ」と「こうしん」を使い分け

用途や時間で「どんこ」と「こうしん」を使い分け

干し椎茸には大きく分けて2種類あり、写真右のかさが5~6分開きで肉厚のものが「どんこ(冬菇)」、左のかさが開いたものが「こうしん(香信)」です。どんこは丸形で表面に細かな亀裂があるのが特徴。一方、こうしんは厚みや形がさまざまです。
どんこは煮ものや鍋ものなど、椎茸の歯ごたえを楽しみたい料理におすすめですが、肉厚なぶん、戻すのにも時間がかかります。こうしんは薄くて短時間で戻るので、スライスして使うちらし寿司や、炒めもの、スープなど幅広い料理に使えます。用途や準備時間によって使い分けましょう。

干し椎茸は冷水でゆっくり戻すのが基本

どんこやこうしんを戻すとき、うまみを引き出すには、お湯や常温水ではなく、冷水でゆっくり時間をかけるのがポイントです。最初に全体をサッと水洗いしてから、かさを上向きにして、かぶるくらいの冷水に浸し、落としぶた状にラップ(下の写真)をして、冷蔵庫へ。冬場なら涼しい場所でもOKです。かさの厚さによって戻し時間は異なり、肉厚のもので半日~1日程度、薄いもので約4~5時間が目安です。時間があるときは、前日から戻しておくと良いでしょう。

干し椎茸は冷水でゆっくり戻すのが基本

容器の大きさに注意

干し椎茸は水で戻すと大きくなるので、余裕のあるサイズの容器を使いましょう。   

軸は途中で切り落とす

軸は芯まで戻すと時間がかかるため、ある程度やわらかくなったら途中で軸を根元部分から切り落とし、もう一度水につけましょう。   

時間がないときの時短テクニック

十分に戻す時間が取れないときは、こうしんを使いましょう。短時間で戻す2つの方法を紹介します。

1. ぬるま湯に浸して常温におく

人肌程度のぬるま湯にかさを上にして浸け、落としぶた状にラップをして常温におきます。かさの厚さにもよりますが、約2~3時間で戻ります。

ぬるま湯に浸して常温におく

2. 電子レンジで温める

小さめの耐熱容器にかさを上向きにして入れ、ひたるくらいの水(こうしん2個の場合、1/3カップ)に浸し、ラップをかけて常温で10分程度おきます。その後、電子レンジ(600W)で約20秒温め、取り出したらラップをしたまま常温におき、戻しましょう。

電子レンジで温める

軸元をチェック

かさがやわらかくなっても、芯まで完全に戻っていないことがあるので、とくに硬い軸の根元部分をチェックして、様子を確かめましょう。   

スライスされた干し椎茸も便利!

薄切りの干し椎茸も市販されています。丸ごとよりも短い時間で戻り、そのまま調理できるので、時短調理の際に重宝します。   

戻し汁にはうまみがたっぷり!だしとしてスープや炒め料理に活用

戻し汁にはうまみがたっぷり!だしとしてスープや炒め料理に活用

干し椎茸の戻し汁には、香りが移っているだけでなく、旨味成分が含まれています。捨てずに料理で活用しましょう。味噌汁やスープなどのだしとして使うのはもちろん、炒り鶏や中華炒めなどに入れても美味。香りが強いので、他のだし(かつおだし、鶏ガラスープなど)と組み合わせる場合には、香りづけ程度に加えるだけでも十分な風味が出せます。

干し椎茸は、おいしいだけでなく、料理にだしのコクも加わるのが魅力。上手に戻して、いろいろな料理で楽しみましょう。高城順子

高城順子

料理研究家・栄養士

女子栄養短期大学食物栄養科卒。和・洋・中華料理の専門家に師事した後、料理教室の講師を経て、フリーの料理研究家に。研究途上、栄養学の見地から野菜や果物のより有効な活用を思い立ち、エスニック料理の真髄を学ぶために東南アジア諸国を訪問。そこで習得した「美味しい健康食」の料理法をまとめ、発表した『くだものと野菜のヘルシークッキング』は、各方面から評価を得る。
入手しやすい材料からちょっとした工夫で作る料理や、化学調味料を使わない素材を生かした家庭料理が人気。テレビをはじめ、多数の雑誌で料理を発表し続けるとともに、新しい時代の食文化啓蒙活動にも力を入れている。

[椎茸]栄養を活かす、下ごしらえや料理のコツ&保存方法

[椎茸]栄養を活かす、下ごしらえや料理のコツ&保存方法

西洋のマッシュルーム、アジアのふくろたけと並んで、世界三大栽培きのこのひとつとされています。不溶性食物繊維を含み、カロリーは100gあたり18kcalと低く、ダイエットの強い味方でもあります。

最終更新:2018.02.07

文:KWC
写真:菅井淳子
監修:高城順子、カゴメ

  1. HOME
  2. グルメ
  3. [干し椎茸の戻し方]今さら聞けない基本から、時短テクまで
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング