サックスのように吹いてさまざまな音を奏でる次世代楽器「Vindor ES1」
![](https://getnews.jp/extimage.php?1151cb17ef0861fda7238a5312dc57a1/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FVindor-ES1-1.jpg)
今回紹介する次世代楽器「Vindor ES1」は、誰でも弾くことができる楽器なのだ。
・サックスを吹くような感覚で音を奏でる?
![](https://getnews.jp/extimage.php?81713af797c06059d2e02835e41da910/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FVindor-ES1-2.jpg)
サックスやフルートなどの管楽器は「音を鳴らす」のにコツが必要で、息の吹き込み方をまずは学ぶことになる。この段階で苦労する人も多いのだが、Vindor ES1にはそのような特殊のテクニックは必要ない。指の配列を覚え、あとは吹くのみだ。
電子楽器なので、さまざまな楽器の音を奏でることができる。これぞまさに、「吹くシンセサイザー」。
・ヘッドホンの利用やPCでの録音にも対応
![](https://getnews.jp/extimage.php?7f28ef4dea1b6aeccb10070b7d8f0eef/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FVindor-ES1-3.jpg)
また、PCに繋げばそのまま音楽作成ソフトに音色を録音することができるのだ。これ1つで複数の音色を出せるので、ミュージシャンにとっても助かるツールとなるのではないだろうか?
Vindor ES1は、Kickstarterにて2017年11月17日までキャンペーンを実施しており、今なら199ドル(約2万2400円)で注文できる。これから音楽を始めようとしている人たちにぜひ使ってもらいたい次世代楽器といえるだろう。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。