ちゃんと読み取れる中国・河北省の巨大QRコード

QRコードは日本発という事実を知らない人も多いようですが、90年代に日本企業のデンソーが開発したマトリックス型二次元コードがQRコードです。QRは反応が早いという意味の英語、「Quick Response」の省略形で、データを素早く読み取る二次元コードという意味になります。

日本では特定のURLへと移動させるマーケティング的な使われ方が一般的です。日本ではすっかり定着したQRコードですが、中国でもQRコードを利用したスマートフォン向け決済サービス『アリペイ(支付宝)』が普及したことから、QRコードも定着しているようです。

その中国に巨大QRコードが出現しました。新華網によると、河北省に出現した巨大QRコードは13万本の貝塚伊吹の木で出来ており、サイズは縦横227メートル。この巨大なQRコードを読み取ると現地の観光情報にアクセスできるそうです。一見すると、巨大迷路のようにも見えますね。

巨大QRコードが河北省保定市に登場
http://jp.xinhuanet.com/2017-09/14/c_136609450.htm[リンク]

巨大QRコードを使った町おこしの一環のようですが、同様の試みは実は日本でも行われていたりします。

浜名湖のりで世界一巨大なQRコードに挑戦!
https://www.hamanako-nori.jp/100dream/[リンク]

実際に本記事冒頭に掲載した画像データの巨大QRコードを読み取ってみましたが、『WeChat』のアプリダウンロードページへと誘導されました。『WeChat』の中に観光情報があるみたいですね。河北省の現物QRコードを読み取りたいということであれば、天気の良い日に飛行機やヘリコプターで結構上空までいく必要がありそうです。さすがにわざわざそこまでする人はいないでしょうが、町おこしとしての話題作りという点では“大成功!”と言えそうです。

※画像:
http://news.xinhuanet.com/english/2017-09/14/c_136609499.htm

※ソース:
http://news.xinhuanet.com/english/2017-09/14/c_136609499.htm
http://jp.xinhuanet.com/2017-09/14/c_136609450.htm

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 6PAC) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ちゃんと読み取れる中国・河北省の巨大QRコード
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。