【DQXI】ドラクエマニア「崩壊後の世界が思ったより崩壊してなくて違和感あるんだけど私だけ?」※ネタバレ注意
2017年7月29日にプレイステーション4とニンテンドー3DSで発売され、爆発的ヒットとなったRPGゲーム「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(スクウェア・エニックス / 以下 DQ11)。
すでに多くのプレイヤーがゲームをクリアしたようだが、「過去最高傑作」「感動のストーリー」などと絶賛する声が相次いでいる。筆者もラストまでゲームを進めたが、少なくとも過去最大のボリュームであることは間違いないだろう。
※以降、ストーリーのネタバレ的要素を含むので注意していただきたい。
・衝撃的展開のストーリー
ドラクエ11のストーリーは中盤に衝撃的な展開に突入する。すべての〇〇〇を集めて〇〇〇〇へと到達するも、〇〇の〇を手にしようとした瞬間に魔王に襲撃されて〇〇の〇を魔王に奪われてしまい、〇〇の〇が破壊され、世界が一瞬にして崩壊してしまう。
攻略サイトなどを見ずにプレイしていた人は、いよいよラスボスとの対決が間近かと言うタイミングでの急展開に大きなショックを受けたことだろう。
・魚の姿になって一命を取り留める勇者
勇者はどうにか一命をとりとめ、〇の姿に変えられた上で〇〇〇〇に身を潜めることとなるのだが、そこで炎に包まれた地上の世界を〇〇〇〇の〇〇から見せられる。地上では辛うじて生き延びた人があてもなくさまよい歩き、さらには〇〇〇〇も魔王軍の襲撃を受け、勇者は〇の姿のまま逃げ出すこととなった。
そこには希望など何も感じられず、ドラクエシリーズで間違いなく最大の絶望が描かれている。
・意外と世界が崩壊していない?
人間の姿に戻った勇者はバラバラになった仲間を探しながら再び魔王に立ち向かうこととなる。魔王軍に乗っ取られたデルカタール城に乗り込み、その後しばらく絶望に満ちた世界を旅していくと……徐々に違和感が生まれてこないだろうか?
何も被害を受けていないメダル女学園、ド派手な神輿を担いで騒ぐシルビア、そしてやはり何も被害を受けずカジノまで平常通り営業を続けるソルティコの町……。世界は崩壊したんじゃなかったのか? どうやら崩壊したのは世界の一部であって、命の大樹があった周辺地域以外は大した被害を受けていなさそうなのである。
・違和感を感じなかったのは私だけ?
過去すべてのドラクエ作品をプレイし、特にドラクエ3ではすべてのパーティーの組み合わせでバラモス討伐に挑戦したことがあると言うほどのドラクエマニアの加瀬麻沙子さん(45歳女性・コンビニアルバイト)は、このストーリーの違和感に対して厳しく苦言を呈した。
・ドラクエマニアのコメント
「勇者が人間の姿に戻り、かつての敵のグレイグと共にデルカダール城に攻め込むところまでは完璧すぎるストーリー。ドラクエの世界観を守りつつ、究極の絶望の中から僅かな希望を掴もうとする姿は痺れるものがありました。でもストーリーを進めていくと意外と世界は崩壊していない。ピュアな人は『ああ良かった』と思えるのかもしれないですが、ドラクエで初めて描かれた究極の絶望にグッと来ていた人ほど裏切られた気分になるんじゃないでしょうか。こんな風に思うのは私だけなんですかね」
・ある程度の違和感はスルーすべきなのか?
加瀬さんの指摘する違和感は筆者も同様に感じていたし、もっと絶望感が世界中に漂っていた方がストーリーに入り込めた気もする。しかしドラクエシリーズにはある程度の違和感はつきもの。例えば勇者一行は戦闘で死んでもザオリクや教会で生き返らせることができるのに、ストーリー展開上死んだキャラクターを生き返らせることはできない。ドラクエ11においては崩壊後の世界でベロニカを生き返らせることができないのも違和感のひとつだろう。
崩壊後の世界があまり崩壊していないことについても、ある程度の違和感は仕方ないとして自己完結するべきなのだろうか。そもそも皆さんは崩壊後の世界について違和感を抱かなかっただろうか。特にストーリーを絶賛したプレイヤーに意見を問うてみたい話題である。
もっと詳しく読む: 【DQXI】ドラクエマニア「崩壊後の世界が思ったより崩壊してなくて違和感あるんだけど私だけ?」※ネタバレ注意(バズプラス Buzz Plus) http://buzz-plus.com/article/2017/09/17/dq11-iwakan/
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO (P)SUGIYAMA KOBO
知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。