振らなきゃ飲めない炭酸!? 逆転発想の『ファンタ ふるふるシェイカー』が復活、 一緒にレッツふるふる!

 

炭酸飲料を振ってはいけない。そんな常識を逆手にとった、「振らなければ飲めない」炭酸ゼリー『ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ/グレープ』が、このたび5年ぶりに再登場。誰しも一度は見たことがあるだろう、お馴染みのオレンジとグレープの『ファンタ』を、早速楽しく振ってみた! 

フルーツ炭酸飲料の代表格を振ってみよう!

コカ・コーラシステムより発売された『ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ/グレープ』( 180ml・メーカー希望小売価格 税抜120円・2017年9月4日発売)。2008年から2012年8月まで発売されていた同商品が、5年ぶりに待望の復活となった。少し小さめの180ml缶となっている。

 

ちなみに、フルーツ炭酸飲料の定番商品である『ファンタ』は、1958年に初登場。空想の「Fantasy」や素晴らしいを意味する「Fantastic」に由来する。「振ってはいけないけど振ってみたい」という思いを実現してしまう、遊び心が魅力のブランドといえるだろう。

しっかり冷やしたあとで、10回くらい強く振るのが作法となっている。ゼリーが入っている缶ジュースは珍しくはないが、炭酸となると、分かっていても「ブシュウッ!」と中身が飛び散ってしまうのではないかと躊躇してしまう。

 

しかし、『ファンタ』はそんな常識を解き放つファンタスティックな飲み物。勇気を出して、一気に振ってみよう!

レッツふるふる!

もはや後戻りはできない!?

 

さらにふるふる! 勢いよく10回振ってみた!

フルーティーでほんのり炭酸を感じるゼリー

振ってみると、少し液体感もあり、本当に中身が飛び出てしまわないかと思うが、いざ開けてみるとシュワシュワとした炭酸ゼリーが。振ったことで飲みやすい大きさに砕けるようだ。

コップに出してスプーンですくってみると、爽やかなオレンジ色の炭酸ゼリーが美味しそうだ。実食してみると、お馴染みのオレンジ味のゼリーに強すぎない炭酸が心地よかった。炭酸が苦手という方でも飲める(食べられる)かもしれない。

 

もちろん、缶のまま飲むこともできる。その際は、飲み口より大きいサイズのゼリーが詰まってしまうことがあるので、勢いよく吸い出すか、親指などで缶を少しへこませて中身を出すようにしよう。

続いてグレープ味もレッツふるふる。2回目ともなると振ることに抵抗もなくなる。

 

ちなみにファンタ公式の振り方は、効き手で顔と同じ高さに持ち、缶を20度ほど傾けて振るというもの。それ以外にもユニークな振り方が公式サイトなどで紹介されている。

グレープも見た目鮮やかな炭酸ゼリーに。デザート感覚で食後に頂いたり、子どものおやつとしても振ることで楽しく笑顔になれそうな一品だ。

オレンジ味とグレープ味で再登場している『ファンタ ふるふるシェイカー』。缶を振って飲むのは意外と楽しいので、炭酸ゼリーの味と食感も試しに買ってみてはいかがだろうか。

ファンタ ふるふるシェイカー グレープ 180ml缶×30本 選り取り ケース販売 買えば買うほど お得!! (1ケース)
ファンタ ふるふるシェイカー グレープ 180ml缶×30本 選り取り ケース販売 買えば買うほど お得!! (1ケース)


ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ 180ml缶×30本 選り取り ケース販売 買えば買うほど お得!! (1ケース)
ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ 180ml缶×30本 選り取り ケース販売 買えば買うほど お得!! (1ケース)

関連記事リンク(外部サイト)

リニューアル・ファンタの期間限定フレーバー『ファンタ すもも+E』を飲んで思う”すもももももももものうち”!?
『ファンタ グレープフルーツ』が7年ぶりの復活!ベストフレーバーシリーズ第2弾は、まろやか微炭酸!
ファンタ『豊潤ラ・フランス』は、厳選フレーバーシリーズ第2弾!初夏の季節にぴったりの爽快なドリンク
『ウィルキンソン・ハード無糖ドライ』甘いが主流の缶入りストロング系シーンに”ちょ待てよ”する無糖強炭酸
『頂〈いただき〉』なにかと話題の新ジャンルはガツンと飲みごたえある本格派の酒だった!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 振らなきゃ飲めない炭酸!? 逆転発想の『ファンタ ふるふるシェイカー』が復活、 一緒にレッツふるふる!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング