南栗橋、唐木田…「行き先表示」で目にする“あの駅”ってどんな駅?
東京を中心に、私鉄と地下鉄など別の鉄道会社同士が乗り入れるケースが増えています。新しい路線が乗り入れることによって、普段見かけない車両に乗ったり、行き先表示に知らない駅が表示されたりするなど、新鮮な発見があります。
そこで今回、鉄道会社同士が相互乗り入れしている路線と、多くの方が駅名は知っているけれど詳細はご存じないであろう終着駅を調べてみました。
東京の地下鉄の8割は私鉄やJRと相互乗り入れしている
東京近辺で暮らしていると、主要路線の多くが他社の鉄道路線に乗り入れていることを実感するのではないでしょうか。
実は相互乗り入れの歴史は意外に古く、明治末期には東武亀戸線と総武線が亀戸駅を介して両国駅まで乗り入れていたこともあります。
特に相互乗り入れが活発になったのは、高度成長期。1960年、都営浅草線の開通によって京成線との相互乗り入れがスタートして以来、地下鉄の延伸開業や新路線開業とともに、私鉄と都心を運行する地下鉄の相互乗り入れが活発化していきます。
その結果、東京メトロ・都営地下鉄の全路線のうち、早期に開業した銀座線・丸の内線、そしてリニア方式による半環状運転を行う都営大江戸線をのぞいて、すべての路線が他社との乗り入れを実施しているのです。
東京メトロ・都営地下鉄の乗り入れの現状
日比谷線~東武伊勢崎線(中目黒駅~南栗橋駅) 東西線~JR中央総武線・東葉高速鉄道線(三鷹駅~東葉勝田台駅) 千代田線~小田急線・JR常磐線(唐木田駅・本厚木駅~取手駅) 有楽町線~東武東上線・西武池袋線(新木場駅~森林公園駅・飯能駅) 半蔵門線~東急田園都市線・東武伊勢崎線(中央林間駅~南栗橋駅・久喜駅) 南北線~東急目黒線・埼玉高速鉄道線(日吉駅~浦和美園駅) 副都心線~東武東上線・西武池袋線・東急東横線・みなとみらい線(森林公園駅・飯能駅~元町・中華街駅) 都営浅草線~京成線・京急線・北総鉄道線・芝山鉄道線(三崎口駅・羽田空港国内線ターミナル駅・西馬込駅~成田空港駅・印旛日本医大駅・芝山千代田駅) 都営三田線(西高島平駅)~東急目黒線(日吉駅) 都営新宿線(本八幡駅)~京王線(橋本駅・高尾山口駅)
最初に私鉄と地下鉄の相互乗り入れを開始した都営浅草線は、京急や北総鉄道、芝山鉄道と次々に乗り入れ路線を増やし続け、今では5つの鉄道会社が相互乗り入れする、全国一の規模を誇るまでに拡大しています。
※東京メトロ副都心線~東武東上線・西武池袋線・東急東横線・みなとみらい線も5つです
駅名表示は見かけるが…“あの駅”3選
それでは上記でご紹介した相互乗り入れ路線に限定して、気になる3駅をピックアップしてご紹介したいと思います。
●南栗橋駅(東武伊勢崎線)
東武日光線~伊勢崎線~半蔵門線~東急田園都市線中央林間駅まで乗り入れ
埼玉県久喜市にある地上駅。
ホームは「2面4線」と利用者数に比べて規模が大きいのは、車両基地が隣接した「始発・終着駅」としての機能があるから。
1日平均乗降客数は8,868人(2015年度)
2003年、東武線と半蔵門線・東急線が相互乗り入れを開始して以降、よく目にするようになったこの駅名。「栗橋駅」ではなく、「“南”栗橋駅」駅です。
東武日光線の駅ですが、特にここが日光線の終着駅というわけではなく、本当の終着駅は、はるか先の「東武日光駅」です。日光線の終着駅は「東武日光駅」なのに、「南栗橋駅」が乗り入れの終着駅となっているのはなぜでしょうか。
――それは、この駅に隣接して車両基地があるため。鉄道車両の置場があることから、南栗橋駅が「始発駅または終着駅」として活用されているのです。
●唐木田駅(小田急多摩線)
小田急線~千代田線~常磐線取手駅まで乗り入れ
東京都多摩市にある地上駅。
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線の規模。
1日平均乗降客数は20,573人(2016年度)
2002年「多摩急行」の運行開始に伴い、千代田線~常磐線取手駅まで乗り入れる始発&終着駅となる。
こちらも知る人ぞ知る駅ですが、小田急多摩線の立派な終着駅です。
ちなみに、ここも先ほど紹介した「南栗橋駅」同様、駅に隣接する形で車両を収容する車庫があります。またこの多摩線、将来的に町田市や相模原市方面に延伸する構想があります。
●芝山千代田駅(芝山鉄道)
芝山鉄道線~京成線~都営浅草線~京急線羽田空港国際線ターミナル駅まで乗り入れ
千葉県山武郡芝山町にある高架駅で、ホームはわずか1面1線のみ。
1日平均乗降客数は1,469人(2016年度)
日中は1時間に1本ペースの運行ダイヤ
ちなみに現時点で交通系ICカード(PASMO、Suica等)非対応
羽田空港に行こうとしたときに「芝山千代田駅」という表示を目にしたことがあるのではないでしょうか。
そもそも芝山鉄道自体がちょっとマイナーな存在ですが、2002年に開業した比較的新しい鉄道です。東成田駅~芝山千代田駅のわずか2.2キロの超短距離路線で、普通の鉄道としては日本一の短さ。成田国際空港の敷地内やその隣接地を通っているために空港警備上、警察官がこの区間だけ常に乗車しているのも、大きな特徴です。
今回3つの駅をご紹介しましたが、それ以外の駅も含め、気になる方はぜひチェックしてください。きっと興味深い、新たな発見があるはずです。
WRITING:山田モーキン イラスト:海月あいる
関連記事リンク(外部サイト)
【マンガ】ワンマン社長的 夏休みの過ごし方(16)
「自分らしく働く」とは?職種・業種・障害をこえた考え方 | にしくん
大人の「人見知り」こそ実践したい、人の心を掴むコミュニケーション術とは?
ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。
ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/
TwitterID: rikunabinext
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。