SIMフリーで通話機能を持つスマートウォッチ「Nanite」は1万円以下!
![](https://getnews.jp/extimage.php?93aaf6f2bb944ac8a21a280be0816a4d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_323b-300x225.jpeg)
このほどクラウドファンディングサイトKickstarterに登場した「Nanite」もSIMフリータイプ。スマホと連携させなくても通話やメッセージができ、心拍・歩数モニターやスピーカーの機能も搭載している。
・Andoroid OS搭載
もっとも、開発を手がけたカナダのスタートアップ「Ghost Technologies」は、Naniteをスマートウォッチではなく「マイクロスマートフォン」と位置付けている。
つまり、スマホ並みの能力を保有しているということだが、実際NaniteはAndroidのOSを搭載し、SIMカードを使って通話やメッセージができる。マイクロSDカードのスロットも備えている。
・スマホとペアリングも
![](https://getnews.jp/extimage.php?b0fd08bf48a9c59b4c3096e85c05b35c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_323f-300x225.jpeg)
そのほか、スマホのシャッターリモコン、Bluetoothスピーカー、心拍&運動量トラッカーとして使えるのも便利そう。
・ウォッチのように手首に
![](https://getnews.jp/extimage.php?82f54e969155a1fa5f02a5f3a840a489/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_3241-300x225.jpeg)
Kickstarterでは現在、99カナダドル(約8500円)の出資で入手できる。ストラップはシリコン製が10カナダドル(860円)、スティール製だと15カナダドル(約1300円)。日本への送料は60カナダドル(約5200円)で、出資期限は9月8日となっている。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。