マグネットで付けられ自動でナビが立ち上がる運転用スマホマウント「QLYX」
![](https://getnews.jp/extimage.php?d2c9ec2a3ff44c8f14929c70206ddf79/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FQLYX-1.jpg)
そしてどうやら、このスマホマウントにはもう少し便利になるための伸びしろがあるようだ。今回紹介する「QLYX」は、私たちにそんなことを思わせてくれる。
・スマホをセットすると自動でアプリが立ち上がる
QLYXは専用アプリの入ったスマホとBluetooth接続して使うマグネット搭載マウントだ。QLYXはスマホがセットされたことを認識すると、即座に自動で地図付きの専用アプリを立ち上げてくれる優れもの。
通常のマウントだと、スマホをセットして、地図アプリを開いて…と、地味に手間がかかる。しかし、このQLYXであればそんな手間を省けるだけでなく、合わせて専用アプリ内に天気予報や、運転中の分析データもリアルタイムでウィジェット表示できるのだ。
利用するには、スマホの裏に専用プレートを常時貼っておかなければいけないが、薄くて目立ちにくいデザインとなっている。
・自動で駐車位置を地図に記録
さらに、目的地に到着後スマホを取り外せば、自動で駐車位置のピンを地図上に残すこともできるのだ。これで駐車場所を忘れてウロウロすることも減らせるのではないだろうか?
マウント本体はボタン電池1つで動いており、毎日4時間ほどの運転で約2年ほど使える計算となるそうだ。QLYXは、2017年8月26日までキャンペーンを実施しており、Kickstarterでマウントとプレートの1セットで33ドル(約3660円)だ。
運転中にアプリを手先で切り替えることほど危険なことはない。これで少しでも運転中の不慮の事故を減らせられれば幸いである。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。