コミュニケーションは「後出し」でうまくいく

コミュニケーション総合研究所代表理事の松橋良紀さん。そんな松橋さんに「コミュニケーションの極意」についてお話しいただくこのコーナー。第26回目は「コミュニケーションにおける『後出し』とは?」についてです。

f:id:fujimine:20170802130454j:plain

ジャンケンで必ず勝つ方法をご存じでしょうか?

人の心理をついて繰り出す手を考える?

答えはノーです。

もっとも確実に勝つ方法は、後出しです。

相手がパーを出したのを確認してからチョキを出す。

相手がチョキを出したら、グーを出す。

相手がグーを出したら、パーを出す。

当たり前ですが、そうすれば、絶対に勝てます。

でも、「後出し」はやってはいけませんよね。「普通のジャンケン」に限っていえば。

ところが、交渉事や周りの人との会話では、「後出し」は多数のメリットをもたらします。

先に出して負ける人たち

私はこの会話方法を、「後出しジャンケン方式コミュニケーション」と命名して、セミナーや書籍などで7年にも渡ってお伝えしてきました。

それほど、コミュニケーションに良い影響を及ぼすという方法なのです。

具体的に説明しましょう。

一言でいえば、とにかく徹底的に「会話」は後出しをすればいいのです。

コミュニケーションが苦手だという方は、次のように「先出し」をして失敗しています。

「どうもはじめまして。あ、関西出身の方なんですね!関西といえばやっぱり阪神タイガースですよね!私が好きな選手は、ピッチャーの…」

「いえ、広島ファンなんです」

「え…?ああ、そうだったんですか…」

「私、昨日まで富士山に行ってきましてね」

「へー!富士山ですか!登るのはきつかったでしょう。私も3年前、朝5時に出発して、一日がかりで登った時は、本当に大変でした」

「いや、五合目までドライブしただけなんですけどね…」

「いらっしゃいませ。パソコンをお探しですね。こちらの商品がオススメです。ハードディスク容量が小さいのでコストパフォーマンスがとてもいいんです。他にも最新の機能もついていまして、とても便利です」

「いや、高くてもいいから、ハードディスク容量が大きいのが欲しいし、最新の機能はいらないよ」

これらの会話例を見てわかりましたか?

成功しない人は、相手の話をろくにきかず、自分の思い込みで話を進める人がとても多いのです。

相手の伝えたいことや、気持ちを理解しようとせず、すぐに思い込んで、先回りする人に対して、好感を持つ人はいません。

それなのに多くの人は、「自分からしゃべらなければいけない」「沈黙があると相手に失礼だ」と勘違いして、相手の興味のない話をしてしまい、玉砕しているのです。

自分が言いたいことを先に出して、あとから相手の要望や意見を聞くのは、実はとても難しいことなのです。

後出しジャンケンの基本とは?

自分からベラベラと話すのではなく、相手の話した内容に寄り添っていけば、間違いなく相手の気持ちをつかむことができます。

「どうもはじめまして。あ、関西出身なんですね、野球のシーズンが始まりますが、野球はお好きですか?」

「ええ、子供の頃から広島ファンなんです」

「へえー、どんなところがお好きですか?」

「昨日まで富士山に行ってきましてね」

「富士山に?・・・(相手の目を見て沈黙)」

「そうなんですよ、家族でドライブで、五合目まで行きましたが、子供が大喜びでね」

「いらっしゃいませ。パソコンをお探しですね。どんなものをお探しですか?普段はどのような使い方が多いですか?」

「そうだなあ、画像や動画の編集が多いんだよ」

「なるほど、それでしたら、これが一番のオススメの機種です」

このように、徹底的に後出しにこだわっていくと、相手とのコミュニケーションがとてもスムーズになります。

営業でも後出しジャンケン方式

f:id:fujimine:20170802130544j:plain

営業でも同じです

売れない営業マンほど、先出しします。

「はじめまして、今日はお時間をいただきまして、ありがとうございました」

「ええ、ちょっと興味があったから、詳しく聞いてみようと思ってね」

「ありがとうございます!では、さっそくですが、我が社の会社概要からご紹介させていただきます。我が社の設立は昭和39年ですから53年目ですので、業界の中でも老舗ですのでとても安心していただいただけます」

こんな風に、売れない営業マンほど自分の話を先にしたがります。相手にしゃべらせることなく最後まで自分がしゃべります。最後になって、相手の感想を聞くと、「今は必要じゃない」とか、「高すぎる」と言われて、玉砕してしまうのです。

まずは相手の話を聞くことです。

「はじめまして、今日はお時間をいただきまして、ありがとうございました」

「ええ、ちょっと興味があったから、詳しく聞いていいてみようと思ってね」

「ご興味をお持ち頂いたんですね!具体的にはどんなところにご興味をお持ちになられたのですか?」

「使い方は簡単なところかな」

「なるほど、簡単さでは、この商品が一番のお勧めです!」

このように、相手が何を欲しているのかを充分に聞き出してから、自分の話をする。

つまり後出しジャンケン方式のコミュニケーションです。

常に、相手が先で自分が後。

この方式を忘れなければ、交渉事でも友人との人間関係でも、きっとうまくいくでしょう。

松橋良紀(まつはし・よしのり)

コミュニケーション総合研究所代表理事/一般社団法人日本聴き方協会代表理事/対人関係が激変するコミュニケーション改善の専門家/コミュニケーション本を約20冊の執筆家

1964年生青森市出身、青森東高校卒。ギタリストを目指して高校卒業後に上京して営業職に就くが、3年以上も売れずに借金まみれになりクビ寸前になる。30才で心理学を学ぶと、たった1ヶ月で全国430人中1位の成績に。営業16年間で、約1万件を超える対面営業と多くの社員研修を経験する。2007年にコミュニケーション総合研究所を設立。参加者が、すぐに成果が出るという口コミが広がり出版の機会を得る。NHKで特集されたり、雑誌の取材なども多く、マスコミでも多数紹介される。

約20冊で累計30万部を超えるベストセラー作家としても活躍。「コミュニケーションで悩む人をゼロにする!」を合言葉に奮闘中。

著書

『「売れる営業」がやっていること 「売れない営業」がやらかしていること』(大和書房)

「あたりまえだけどなかなかできない聞き方のルール」(明日香出版社)

「相手がべらべらしゃべりだす!『聞き方会話術』」(ダイヤモンド社)

「人見知りのための沈黙営業術」(KADOKAWA)

「何を話したらいいのかわからない人のための雑談のルール」(KAODOKAWA)

「話し方で成功する人と失敗する人の習慣」(明日香出版社)

公式サイト http://nlp-oneness.com

関連記事リンク(外部サイト)

「残業ゼロ」で成果を上げるための仕事術3つ――元マッキンゼー『ゼロ秒思考』著者が伝授
なぜ、あなたは「時間がない」のか?――ドラッカーからの伝言
デキる人は、相手に「期待」しない…etc. 感情抑制の極意とは?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. コミュニケーションは「後出し」でうまくいく

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。