【動画】DyDo『自動販売機型ペーパークラフト』をつくってみた

ダイドードリンコが「自動販売機を活用して社会に貢献したい」という想いから、2015年よりペーパークラフト自動販売機キットを全国の特別支援学校や小学校など子どもたちに無償でプレゼントしています。昨年もSNSでダイドードリンコから個人のお客さんにもプレゼントしてみたところ、大変好評。なので今年はSNSでのプレゼント数を1000個に増やして、合計3500個をプレゼントするとのこと!
今回ガジェット通信編集部ではしばちゃん記者が組み立ててみたので動画でご紹介します。
ぺーパークラフトは実際にお金を入れられる仕様になっておりボタンを押すと飲み物に見立てたミニ缶が出てきます。しかも缶やPOPは自由にデザインでき、世界に1つだけのオリジナル自動販売機が作製できるのです。この記事ではガジェット通信オリジナルの自動販売機をつくってみました!
ペーパークラフトとはいえ、この自動販売機、かなりしっかりと作られています。実際の自動販売機のようにお金を入れないと商品が出てきません。また、缶の補充もできる、実物の構造に近い作りです。



興味のある方はハッシュタグ「♯ダイドークラフト自販機」を付けTwitter、Instagramへの投稿で応募に参加してみてはいかがでしょうか。
< SNS 応募の特設ページ> URL:http://www.dydo.co.jp/papercraft_sns/ [リンク]

映画とアニメが好きな学生ライターです。最近はスニーカーにはまっています。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。