【沿線調査】埼玉・東京・神奈川を走り抜けるJR京浜東北・根岸線の住み心地

【沿線調査】埼玉・東京・神奈川を走り抜けるJR京浜東北・根岸線の住み心地

大船駅(神奈川)と大宮駅(埼玉)を結ぶJR京浜東北・根岸線。大宮駅から東京駅を経由して横浜駅までを走るのがJR京浜東北線、横浜駅から大船駅間はJR根岸線と一体の運行形態となっており、JR京浜東北・根岸線と呼ばれている。実際に沿線で暮らす人々は、その住み心地をどう感じているのだろう? そこで、JR京浜東北・根岸線沿線に住むユーザー150人を対象に、アンケート調査を行った。

交通利便性だけでなく、好きな駅やスポットがたくさんある

JR京浜東北・根岸線は、今回SUUMOジャーナルで調査を行った全15路線中、停車駅が46駅と最も多く、埼玉・東京・神奈川の3都県をつないでいる。だとすれば、ユーザーの住み心地もバラつきが出そうな気もするが……。まずは、沿線の好きなところから聞いた。

●好きなところ(複数回答)

1位:どこに行くにも便利(84.4%)

2位:運行本数が多い(57.8%)

3位:ほかの沿線に乗り換えしやすい(49.7%)

4位:都心のターミナル駅に出なくても沿線上に栄えた駅があって便利(19.0%)

4位:終電が遅いもしくは始発が早い(19.0%)

6位:好きな駅やスポットがたくさんある(18.4%)

7位:乗車運賃が安い(15.6%)

8位:家賃や物価が安い(15.0%)

9位:遅延が少ない(11.6%)

10位:電車内がきれい(10.9%)

見事1位となった「どこに行くにも便利」は84.4%と、かなりの高ポイントに思えるが、今回SUUMOジャーナルで調査を行った全15路線で比較すると、全体で4番目。2位「運行本数が多い」は山手線の64.6%に次いで2番目だった。

コメントでも、「(大宮駅や上野駅、東京駅、品川駅、横浜駅など)ターミナル駅が多い」(42歳・男性)や「時刻表を見なくても、数分間隔で次の電車が来る」(50歳・女性)、「新幹線や乗り換え拠点駅が多いので、都内にも遠いところにも簡単に行けて便利」(30歳・女性)との意見が散見され、埼玉・東京・神奈川どの都県に住んでいる人も、みな交通利便性の高さを実感しているよう。

「終電が遅いもしくは始発が早い」を好きなところに挙げるユーザーも多く、JR山手線(29.9%)、JR総武線(23.8%)に続いて全体で3番目。それぞれの始発時間を調べてみると、大宮駅発大船方面行きは4時30分、一方の大船駅発大宮方面行きは4時43分と、たしかに始発は早い。終電時間も、東京駅を乗車駅とし両端の駅まで帰ると仮定しても、23時59分の電車に乗れば大船駅に1時9分、0時22分の電車に乗れば1時16分に大宮駅に到着するので、残業したときやちょっと飲みすぎたときにも安心だろう。

また、交通利便性だけでなく、「好きな駅やスポットがたくさんある」と感じるユーザーも少なくないようで、「みなとみらい21や總持寺(そうじじ)など、沿線には魅力的なスポットが多い」(64歳・男性)「横浜、桜木町、関内、石川町、山手など、歴史あふれた町と近代化された町を多種多様に楽しめる」(66歳・男性)といった声も散見された。

満足度は高いが、人身事故や設備に不満も……

一方で、改善してほしいと感じるところはないものだろうか? 調査の結果、以下のようなランキングになった。

●改善してほしいところ(複数回答)

1位:通勤ラッシュ時の混雑が激しい(39.3%)

2位:あてはまるものはない(33.3%)

3位:悪天候時や事故など、遅延が多い(29.3%)

4位:駅やホーム、トイレが清潔ではない(15.3%)

5位:乗車運賃が高い(12.7%)

6位:駅のエレベーターやエスカレーターが少ない(12.0%)

7位:乗客のマナーが悪い(10.0%)

8位:ほかの線との乗り換えが不便・面倒(8.0%)

9位:運行本数が少ない(2.7%)

9位:終電が早いもしくは始発が遅い(2.7%)

9位:車両内が汚い(2.7%)

1位は「通勤ラッシュ時の混雑が激しい」の項目で、「車内がぎゅうぎゅう」(26歳・女性)、「ラッシュ時には、ホームから人が落ちるのではないかというほど混む。危ない」(66歳・男性)などの意見が挙がった。全15路線で比較すると、全体で8番目となりそこまでポイントが高いわけではないが、国土交通省が発表している「東京圏における主要区間の混雑率」(2015年度)※1によると、JR京浜東北線・川口駅~赤羽駅間の混雑率は177%。これは、折りたたむなど無理をすれば新聞を読めるくらいの混雑率なので、通勤時や通学時に毎朝続くというのは、相当のストレスだろう。

※1 混雑率……国土交通省では以下のように定義している。

・混雑率150% ……広げて楽に新聞を読める

・混雑率180% ……折りたたむなど無理をすれば新聞を読める

・混雑率200% ……体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める

・混雑率250% ……電車が揺れる度にからだが斜めになって身動きができず、手も動かせない

3位「悪天候時や事故など、遅延が多い」は、「人身事故が多い」(42歳・男性)、「人身事故や線路内立ち入りといった、安全確認での遅延が多すぎる」(66歳・男性)と、コメントでは人身事故の多さを懸念する声が多数。

また、4位の「駅やホーム、トイレが清潔ではない」と回答したユーザーは全体で2番目に多く、「設備が古いものが多い」(44歳・男性)、「キレイなトイレのほうが気分がいいので、使用するか迷うときがある」(36歳・女性)など、設備への不満が漏れ聞こえた。JR京浜東北・根岸線は1914年に開業しており、さすがに当時のままではないだろうが、まだまだ最新の設備が整っていないといったところか。

とはいえ、先述のとおり1位の項目でも全体で8番目、2位の「あてはまるものはない」は、京王井の頭線(34.7%)に次いで2番目ということを鑑みると、不満をもつユーザーはあまり多くないのかもしれない。

約75%がJR京浜東北・根岸線沿線が「好き」!

次に、「今住んでいる沿線は好きですか?」質問してみたところ、「とても好き」19.3%、「好き」56.0%で75.3%。「あまり好きではない」1.3%、「嫌い」は0.7%。7割以上が「好き」と回答していて、総じて満足度は高いようだが、こちらは全体で5番目だった。

ここで、JR京浜東北・根岸線沿線に住むことを検討している人たちに、オススメポイントを聞いてみたところ、「神奈川・東京・埼玉を通るので、色々なところに行けて便利」(42歳・男性)、「都会と郊外に乗り入れているので、ビジネスもレジャーもアクセスがいい」(50歳・男性)といった交通利便性の高さを挙げる声が多かった。ほかにも、いくつか紹介しよう。

「沿線の再開発がたくさんあり、若い世代がたくさん集まってくると思う」(48歳・男性)

「とにかく郊外の駅は閑静な場所が多く、物価も安く住みやすいと思う」(35歳・男性)

「緑と公園がたくさんあり、住みやすい」(42歳・女性)

「歴史ある名所や資料館が各所にあり、勉強や参考になる」(53歳・男性)

「沿線にはいろいろなお店があり、ずっと飽きないと思う」(41歳・女性)

続いて、「デート」「子連れ」「穴場」それぞれのオススメも聞いてみた。

●デートするなら?

・大宮駅/氷川神社参道「話しながらゆっくり散歩できるのがいい」(44歳・女性)、「有名な神社で境内も広い」(59歳・男性)

・さいたま新都心駅/コクーンシティさいたま新都心「映画館もあるし、ショッピングもできるし、食事もできる。駅も近い」(39歳・男性)

・王子駅/飛鳥山公園「日本有数の桜の名所」(53歳・男性)、「桜がとてもキレイで、駅から公園まで無料のロープウェイ(あすかパークレール)で行けるのも魅力」(42歳・女性)

・関内駅/横浜スタジアム「野球観戦して盛り上がりたい」(37歳・女性)

●子連れでおでかけするなら?

・川崎駅、さいたま新都心駅/あそびのせかい(ボーネルンド キドキド)「子どもが体を使って思いきり遊べるのがいい」(42歳・女性)、「コクーンシティにボーネルンドがあり、子どもと過ごすのに楽しい場所」(30歳・女性)

・桜木町駅/野毛山動物園「入園料が無料で、その割に内容は充実。花見もできる」(55歳・男性)

・蒲田駅/西六郷公園「タイヤを積んでつくったゴジラがあり、いつでも多くの子どもたちが楽しそうに遊んでいる」(68歳・男性)

●穴場スポットは?

・南浦和駅/Burgers Cafe I-FIVE「月ごとに、オーナー考案のユニークなバーガーが食べられる」(47歳・男性)

・西川口駅/SKIPシティ「プラネタリウムやNHKアーカイブスなどがあり、見学できる」(53歳・男性)

・関内駅/横浜港大さん橋国際客船ターミナル「晴天時は、視界を遮るものがなくて気持ちいい。みなとみらいの景色や海をのんびり眺めて落ち着ける」(34歳・女性)

・根岸駅と横浜駅からバス/三渓園「入場料がかかるが、小京都気分を味わえる」(52歳・男性)

今回調査して分かったが、通勤や通学はもちろん、レジャーにピッタリのスポットもたくさんあるようだ。現在、JR京浜東北・根岸線沿線を住まいの選択肢に入れている人は、一度足を運んでみてはいかがだろうか? 実際に沿線の雰囲気を味わうことで、決断を後押ししてくれるかもしれない。●調査概要

[沿線に関する調査]より

・調査期間:2017年2月23日~2017年2月27日

・調査方法:インターネット調査(ネオマーケティング)

・対象:JR京浜東北・根岸線沿線に現在住んでいる、20~60代の男女

・有効回答数:150名
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/06/136090_main.jpg
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

関連記事リンク(外部サイト)

【沿線調査】「総武線」の好きなところ・嫌いなところと住み心地は?
【沿線調査】東京と千葉を結ぶ2路線 総武線vs.東西線を比較してみた
【沿線調査】家賃や物価が安い・車内がきれいと好評! 西武池袋線ユーザーに聞いた住み心地

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【沿線調査】埼玉・東京・神奈川を走り抜けるJR京浜東北・根岸線の住み心地

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。