『CLICCAクリッカ』は電気不要で、家庭で簡単に真空パック→真空クッキングが可能になる画期的キット!

access_time create folder生活・趣味

電気も電池も不要!家庭で手軽に真空パック&真空調理が出来るという画期的な真空パックキット『CLICCA(クリッカ)』。誰でも簡単に、美味しく、ヘルシーに調理が出来てしまうその秘密とは?

真空調理には魅力がいっぱい!カロリーダウン、減塩、糖分控えめ、そして美味しい!

大作商事『CLICCA(クリッカ)』(2016年12月発売)は調理も出来る真空パックキット。専用のキットを使う事で電気不要で手軽に真空パック出来るのが魅力。また真空調理は焼かない、揚げない、煮ない、炒めない、蒸さないで素材の栄養や美味しさを損なわずに加熱することが出来る調理方法。

 

食材を入れた袋を真空状態にすることで熱伝導を高め、約60℃~100℃以下の低温でゆっくり加熱することで食材全体にムラなく熱を通すことが出来る。この調理法は、旨み・風味・栄養素が逃げ出さないので、味や食感・香りのクオリティが高く、想像以上の美味しさを楽しめるのが特長。低温で調理することでジューシーさもあり、浸透圧により食材への味付けも少量でしっかりと浸透する。塩分や糖分を控えたい人にもおススメの調理法だ。

真空パック&真空調理キット『クリッカ CLICCA(真空調理レシピ付)CL2BP-3』(税込実勢価格 1,998 円・発売中)のセット内容は、クリッカ×3、クリップ×3、専用袋×3、専用ポンプ、真空料理レシピ集・取扱説明書・ワンポイントアドバイス。

調理に必要なのは、クリッカ、クリップ、専用袋、専用ポンプ。


クリッカは上側、下側の2つに分けることが出来る。下側は穴あけピンとなっており先端が尖っているので注意。

真空調理でローストビーフを作ってみよう!

今回はレシピ集より、「どんなお肉でも柔らかジューシー極ローストビーフ」を作ってみた。使用したのはオーストラリア産の牛もも肉。

専用袋に食材を入れてから、クリッカを袋に取り付ける。その際、袋の上部からは4㎝程度離す事。袋をクリッカの上下でカチッと挟み込めばOK。この時のポイントは、袋にシワが寄らないようにすること。シワがあると空気が漏れる原因となってしまう。もしシワが出来てしまった場合は再度クリッカを取り外して付け直そう。

次に専用クリップを取り付ける。クリップで袋を挟み、きっちりと押し込んでセットする。この時もクリップと袋にシワがよらないように、ピント張った状態にすることがポイントだ。

ポンプをクリッカに垂直にはめて、ゆっくりと上下に動かす事で袋の中の空気が抜けていく。


空気を抜き終えたら、ポンプを取り外すだけ。

電気などを一切使わずに真空状態を作り出すことが出来た。

あとは、袋を沸騰したお湯の余熱で20分程度温めるだけ。粗熱を取り、冷やしてからお肉をカットしてみた。


やや火が入りすぎたかもしれないが、中央部からは肉汁が溢れるほどジューシー。

薄くカットし、醤油や大根おろしなどで手づくりした和風ソースをかけて頂いてみた。柔らかく、風味豊かでとても美味しい。そして何よりとても簡単。牛もも肉に塩コショウをして、玉ねぎやにんにくと一緒に入れて空気を抜いて、お湯で温めただけでこの美味しさには大満足だった。それでは他の使い方も試してみよう。

袋のまま保存OK!料理の下ごしらえにも最適!

真空調理の良いところは、調理した後の袋をそのまま冷蔵庫で保存できることにもある。かさばらず、隙間などにも入れておけるのでとても便利。袋にはMEMO欄があるので日付などを記入。

こちらは真空調理後に冷蔵庫に入れて約1日半経過したもの。真空とは言え、簡易的であり空気がもっと漏れてしまうのではと思っていたが、しっかりとそのままの状態を保っていた。普段の下ごしらえなどに使えるのはもちろんのこと、BBQやアウトドアの時なども袋のまま持ち運べるのでおススメである。クリッカとクリップは洗って何度も使える。専用袋は使い切り。

一流パティシエの味!?りんごのコンポートも簡単!!

こちらもレシピ集より。りんごのコンポートを作ってみた。CLICCAにはハンディシーラーも用意されている。 クリップよりもしっかりと閉じることが出来るのでこちらもおススメ。

しかし、CLICCA専用のシーラーの熱源はとても細く、密着させるにはやや弱い印象であった。2箇所以上シーラーで止めるなど工夫が必要。

りんご、レモン果汁、ラム酒などの食材を袋に入れて、クリッカを取り付け、シーラーで閉じてから空気を抜く。液体が入っていると、ポンプで空気を抜く時に吸い上げてしまうので、ゆっくりと吸い込まないように空気を抜こう。

鍋で加熱すること15分。

粗熱を取り、袋のまま冷蔵庫で冷やす。

専用袋には切り口もついているので、袋も開けやすい。

型崩れすることなく、りんごのシャキッとした食感、風味がとても美味しいコンポートの完成! アイスクリームやヨーグルトのトッピングにすれば、まさに本格的なデザートに。

とにかく簡単!調理も片付けも楽な真空調理!

クリッカで真空にしてしまえば、後はとにかく楽。洗い物も少ないし、冷蔵庫などで保存するのも楽々。あくまでも完全な真空状態ではなく、簡易的ではあるが、大きな道具などを必要とせず家庭でここまで出来るのはかなり良いではないだろうか。

市販のフリーザーバッグやパッケージのままでも使えるが・・・

袋の厚みが0.06㎜以上、幅が19.5㎝以下であれば、専用袋以外の袋でも使える。厚めのフリーザーバッグやパッケージ袋のままでも脱気は可能。しかし、なかなか条件に合う袋を探すのは難しいかもしれない。100円SHOPなどのフリーザーバッグで挑戦はしてみたが、チャックの部分が邪魔でクリップが挟めなかったり、容量が足りなかったりと記者の場合はあまりうまくいかなかった。ここはやはり専用袋を使うのが一番かもしれない。

1人暮らしや少人数の調理にもおススメ!

また、袋そのものは小さいので大人数調理には向いていないかも。1~3人分に適している印象であった。逆に言えば、一人暮らしの人にもおススメ。キッチン周りに余裕がなくても、袋の中に食材を入れてしまえば、お鍋ひとつあるだけで美味しい真空調理を楽しむことが出来る。味付けをして仕込みをしたものを冷蔵庫に入れておけば、すぐに調理を始めることも出来るので時短にもなる。油不要、カロリーも減らすことが出来るし、減塩や糖分控えめになるなど真空調理で料理の幅が広がるだろう。また、それぞれ異なる食材を真空にしておき、1つの鍋で同時に調理することも出来る。

真空調理の魅力を楽しもう!

レシピも豊富で、ビーフステーキ、揚げない唐揚げ、サバの味噌煮、豚キムチ炒めなど。ほとんどの調理を真空に置きかえて楽しむことが出来そうだ。もちろん、食材保存として利用しても良い。ただし、何度も言うように完璧な真空状態を作れるわけではない。あくまでも簡易真空であるので、食材や調理後のものはなるべく早く使い切るようにしよう。

専用袋14枚セットは税込価格 429円。1枚あたり約31円。サイズは横180×縦270mm。厚みは0.075mm。 耐熱100℃、耐冷-40℃。冷凍も可能。電子レンジでの加熱は不可。

「追加セット(真空パック&真空調理 クリッカ)CL2-2」(税込価格 1,458 円・発売中)

「CLICCA(クリッカ)ハンディシーラー」( USB充電式・マグネット付 ・税込価格 1,890 円・発売中)。

東急ハンズ、LOFTを中心に販売中。公式サイトからも購入できる。



真空調理もできる真空パックキットCLICCA(クリッカ)SOUS-VIDE 真空調理レシピ付(食材保存・真空調理に) CL2BP-3
真空調理もできる真空パックキットCLICCA(クリッカ)SOUS-VIDE 真空調理レシピ付(食材保存・真空調理に) CL2BP-3

関連記事リンク(外部サイト)

電動の真空パック機『マルチフードキーパー』で食材長持ち! 専用袋だけでなく、容器、ワインと幅広く使える!
真空保存に革命! 『CLICCA(クリッカ)』は市販の袋で真空パックが出来る優れもの。
濡らして変形できる紙クリップ『クリップファミリー』に10/16、“黒い”ファミリーが新しく仲間入り!
肉汁から脂だけ分離!『4カップファットセパレーター』は欧米でメジャーなキッチンツール。
デスクにアヒルがやってきた!? 仕事をかわいくサポートしてくれる『ICE DUCK』3羽衆

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 『CLICCAクリッカ』は電気不要で、家庭で簡単に真空パック→真空クッキングが可能になる画期的キット!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。