夏だ! ビールだ! 自家醸造だ! 酒税法完全無視のビールクラフトマシンがすごい

access_time create

夏目前。この記事を執筆している5月22日時点で、外気温が35度を超える都市も出てきた。

日本の夏にはビールが欠かせない。冷蔵庫でキンキンに冷やしたビールを喉に流し込む快感は、言葉では言い表せないほどだ。「日本の風物詩」とも表現できるかもしれない。

だが、今年6月から大型小売店での酒類に対して規制がかかる。原価割れするほどの安売りができなくなるのだ。平たく言えば、缶ビールの値段が全体的に上がる。

給料はなかなか増えないのに、ビール価格が上昇する。これは苦痛以外の何物でもない。

こうなったら、いっそ自宅でビールをこしらえてしまおう。

世界中のビールを自宅で製造

国際的クラウドファンディングサービス『Kickstarter』の食品関連部門が、大いに盛り上がった。それはあるひとつの製品によるものだ。

その製品の名は『Pico C』。世界中の有名醸造所と提携し、あらゆる銘柄のクラフトビールを自宅で再現できるマシンである。

その工程は完全パッケージ化されていて、使用者は水と醸造パックをPico Cにセットするだけ。あとはビールができるまで待てばいい。上面発酵のビールなら、せいぜい1週間というところだろう。

醸造パックは既製品のみならず、自分でカスタマイズすることも可能。モルトやホップ、麦芽などの量を調整し、それに応じたパックをオンライン注文する。これはまさに「ビール醸造のクラウド化」に他ならない。

機能はそれだけではない。『PicoStill』という外装品がオプションにあるのだが、これは蒸留装置である。Pico Cはビールだけでなく、エッセンシャルオイルや蒸留酒を製造することもできるのだ。

Kickstarterで調達した資金は、190万ドルを超える。日本円に換算すると、約2億1,000万円である。念のために書くが、これは決して誤植ではない。Kickstarterにおいても、記録的な額だ。

市場化の際の予定価格は、Pico CとPicoStillのセットで898ドル(約10万円)だという。

動画URL:https://youtu.be/SvsC8cxwhn8(Youtube)

瓶ビールを作ろう!

次に、このPico Cに勝るとも劣らない製品をご紹介しよう。

去年、やはりクラウドファンディング界隈を騒がせた『VESSI』というものだ。

これは発酵・醸造はもちろん、ビールサーバーとしての機能も兼ね備えた逸品。8ガロン容量の醸造タンクは完全密閉式で、圧力や温度の調節ができる。これにより、ビール製造の期間が大幅に短縮されるとのこと。「本格的」という単語を通り越して、本物の醸造機が自宅にやって来たようなものである。

しかもこのVESSI、ビールの瓶詰め機も用意している。これ1台あれば、自家醸造のビールを商品として生産することができるのだ。

クラウドファンディング『Indiegogo』で巨額の資金を集めたVESSIは、すでに市場投入されている。自社サイトにて2,000ドル(約22万円)という値段で販売中だ。

動画URL:https://youtu.be/7f46ym0yev4(Youtube)

目指せアル・カポネ

この2製品が自宅にあれば、わざわざビールを買いに行く必要がなくなる。ついでに、余ったビールを売りに出すこともできるだろう。

ただしもちろん、日本でそれをやるならば酒税法に則った免許を取得するか、アル・カポネよろしく裏に潜むかのどちらかを選ばなければならない。人一倍の勇気があれば、後者の選択も可能である。

だが、その場合に生じるリスクは必ず自分自身で負っていただきたい。

【画像・動画】
Pico C – Craft Brewing For All-Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/1708005089/pico-c-craft-brewing-for-all[リンク]

VESSI
http://www.getvessi.com/[リンク]

The Pico Model C-YouTube
https://youtu.be/SvsC8cxwhn8[リンク]

Introducing Vessi™ Fermentor and Dispenser-YouTube
https://youtu.be/7f46ym0yev4[リンク]

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 澤田 真一) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 夏だ! ビールだ! 自家醸造だ! 酒税法完全無視のビールクラフトマシンがすごい
access_time create
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。