約2200誌が読み放題!デジタル雑誌の定期購読サービス「Readly」
![スウェーデン生まれのデジタル雑誌定期購読サービス「Readly」](https://getnews.jp/extimage.php?88eec07d3ce64816cebae3238099d377/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2F170519readly1.jpg)
そして、“Spotifyの母国”であるスウェーデンでは、“Spotifyの雑誌版”を標榜する「Readly(リードリー)」も世界的に知られている。
・約2200誌の雑誌が定額制で読み放題
![Readlyの公式ウェブサイト](https://getnews.jp/extimage.php?69708d52b8a980596a3d62ac279369bb/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2F170519readly2.jpg)
iOS対応デバイスやAndroid端末、アマゾンのKindle電子書籍リーダーに対応し、毎月99スウェーデンクローナ(約1260円)の定額購読料を支払うと、最大5つのデバイスから、デジタル雑誌を好きなだけ閲読することができる。
現在、スウェーデンのほか、英国、ドイツを含む50カ国以上で展開し、今後、さらに対象エリアを拡大していく方針だ。
・出版業界における“サブスクリプション方式”の広がり
10万冊以上の児童書が好きなだけ読める「Epic!」、電子書籍の定期購読サービス「Scribd」など、毎月定額料金を支払うと好きなだけ利用できる“サブスクリプション方式”が、出版業界にもずいぶん普及してきた。
「Readly」をはじめとする“読み放題サービス”は、雑誌を好む読者にとってはもちろんのこと、出版社にとっても、新たな収益源の確立や読者層の発掘などに役立つプラットフォームといえるだろう。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。