iPhoneが顕微鏡に早変わり!取り付け式レンズ「iMicroscope R」はわずか4.5ミリの薄さ

その顕微鏡を日常でいつでも使えるようにしたいとの思いで開発されたのがアタッチメント式の「iMicroscope R」。iPhoneに取り付けて、iPhoneのスクリーンで小さなものを観察できるようになるというものだ。
・30〜300倍に拡大

なので、花芽の先や昆虫類の卵、布地の繊維など肉眼でははっきり見ることができない細かなものを観察できる。撮影も可能で、大きさや長さを測定できるようアプリ内にはメモリも用意されている。
・着脱は何回でも
iMicroscope Rはナノ吸盤でiPhoneに取り付けられるようになっていて、何回でも着脱可能とのこと。

iMicroscope Rは現在、クラウドファンディングサイトKickstrterで出資を募集していて、今なら59カナダドル(約4900円)の出資で入手できる。
目標額はすでに達成しているので、商品化はほぼ確実な情勢。出資は6月24日まで受け付ける。
https://ksr-video.imgix.net/projects/2916203/video-773231-h264_high.mp4
スキマ時間にどうぞ!
local_offerTechable

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。