有名なタスク管理アプリ「Any.Do」にパーソナルアシスタント機能とカレンダーが追加、UIも一部刷新

access_time create folderデジタル・IT
Android の定番タスク管理アプリ「Any.Do」において v4.0 のメジャーアップデートが実施されました。v4.0 ではカレンダー機能が導入され、一箇所でタスクとカレンダーの予定を確認できるようになりました。これに伴いタスクリストにはボトムタブバーが追加されており、中央タブでカレンダーにアクセスできます。カレンダーは Google カレンダー等の外部サービスと連携します。また、その日 1 日の計画を立てるのに役立つ新しいパーソナルアシスタント機能も追加されました。これは保存されているタスクに対してその日に行うのか、それとも後に回すのかをアイコンのタップで選択することで、その日に行うべきタスクを自動的に最適化します。アシスタント機能はタスクリストにある新デザインとなった 3 ドットメニューから実行することができます。Any.Do」(Google Play)

■関連記事
SamsungのGear VR、2017年Q1は他社の競合製品よりも多い78万台を販売
Meizu、最新のカスタムUI「Flyme 6」を他社のスマートフォンにも公開開始
Google、モバイル検索にイベント情報を簡単に探せる新しビューを導入

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧