記者会見での大臣激怒が話題に 怒りの感情をコントロールするには?
生まれたばかりの赤ちゃんも怒っている?
私達が暮らす生活の中には、怒りやイライラが隣り合わせです。
それは、年齢に関係なく赤ちゃんから大人まで、怒りを感じない人は存在しないといっても過言ではありません。
えっ?赤ちゃんも?怒りと隣り合わせ・・・と思いますか?
そうなんです。
まだ言葉が話せない状態の、いえそれだけでなく生まれたばかりの赤ちゃんでも怒りは常に隣り合わせなのです。
お腹が空いたとき、おむつが汚れて気持ち悪い時、暑い時、お腹が痛いとき・・・そんな時、言葉が話せない赤ちゃんは、泣いて怒りを表に爆発させているのです。
そして、その赤ちゃんは何故怒りを爆発させるのかを考えた事ありますか?
「お腹が空いたよ~だから、今ミルクを持ってくるべきでしょう!!」
それなのに、ママはこんな事言っている。
「ミルクはさっきあげたばかりだから、おむつが濡れているから泣いているんだね~」と言いながら、おむつ交換の準備を始めている!!
そうじゃない‼!おむつじゃない!!お腹が空いているのに、何でミルクを今持ってきてくれないの?ママだったら、分かってくれ当然だよね?
こういう風に、たとえ話せない赤ちゃんでも自分の欲望が相手に上手く伝わらない事で怒りを爆発させてしまうのです。
分かってくれるはず!!気付いてくれるはず!!こうしてくれるはず!!
それなのに、何故分かってくれないの?何故気付いてくれないの?
この1人1人が持つ「べき」の存在が、人が怒りで振り回されている原因です。
記者会見での大臣の激怒が大きく報道に 原因は?
つい最近も、某大臣が記者会見で怒りを表に出してしまった事が大きく取り上げられました。
この件に関しては、記者の質問の仕方に問題がある・・・大臣の発言に問題がある・・・等、メディアでも多く意見が取り上げられていました。
アンガーマネジメントを学んでいる方は、きっとこの騒動を見て同じことを感じたのではないでしょうか?
どちらが悪いとは言えない。
ただ、両者が怒りの抑え方を知らなかったから、このような結果になったのです。
アンガーマネジメントを学んでいたら、このような事態にはならなかったと思います。
お互いの「べき」を知らなかったこと。
自分の「べき」を押し付けようとしたこと。
自分の考えを相手も分かってくれ、理解してもらえて当然と思っていたこと。
自分の考えと相手の考えが同じであると誤解してしまったこと。
上記の基本的な原因が考えられます。
人が持つ「べき」は違うこと。自分の考えと相手の考えは違うこと。
上記の事を頭に置いた上で、今回の記者会見が始まっていたら結果は違ったかもしれません。
怒りがこみ上げてきたときの対処法
では、自分の「べき」と違う相手に対して、怒りがこみ上げてしまったときどう対処すればいいのでしょうか?
簡単です。
1・2・3・4・5・6
怒りがこみあげて6秒間は、何があっても言い返したり、手をだしたり、睨んだり、
相手に対して攻撃をしない事です。
このたった6秒間、我慢するだけで、怒りのピークが不思議とスーっと引いていくのを感じる事が出来ると思います。
まだまだ、怒りを押さえる方法はありますが、まずは今回お伝えした内容を、実践してみてください。
怒りは決して悪いことではありません。
上手に自分の怒りやイライラと付き合う方法を学び実践する事で、人間関係も今よりもずっと良くなると思います。
自分の中の怒りと真正面から向き合ってみてください。
(浪越 あゆみ/日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントファシリテーターTM キッズアンガーマネジメントインストラクター)
関連記事リンク(外部サイト)
怒りやイライラの感情はそのメカニズムを知る事でコントロールできる!?
良好な人間関係のために大切な怒りの感情をコントロールする方法
介護をする人に学んでもらいたい「アンガーマネジメント」
最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。
ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。