HTC U Ultraの動画撮影モードでオーディオをサラウンドで録音できる「3D Audio」の使い方

HTC の最新スマートフォン「HTC U Ultra」には、カメラで動画を撮影する際に周囲の音を空間オーディオとして録音できる「3D Audio」機能が導入されています。この 3D Audio の使用方法を紹介します。3D Audio は HTC U Ultra に搭載された複数のマイクに入ってくる音の方向を認識しながら録音する機能で、カメラアプリの「動画モード」内で使用することができます。3D Audio は 720p 解像度以上の画質で有効にできます。デフォルトの設定内容だと 3D Audio は ON なので、ユーザー側で有効にする必要はありません。3D Audio が有効の場合、カメラのプレビュー上に「3D Audio」のロゴが表示されます。一方、HTC U Ultra にはハイレゾ録音機能もあり、動画モードでハイレゾを有効にすると 3D Audio は無効になります。両方を同時に有効にすることはできません。3D Audio を利用した空間オーディオの動画はヘッドホンを使用して視聴することをおすすめします。実際にはサラウンドサウンドのような聴こえ方になります。

■関連記事
Android版「ポケモンGo」がv0.57.4にアップデート
Android版Twitterがダイレクトシェアに対応、共有メニューからDMで情報をシェアできる
LG、G4とV10のAndroid Nougatアップデートを年内に実施へ

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTC U Ultraの動画撮影モードでオーディオをサラウンドで録音できる「3D Audio」の使い方

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。