iPhoneもAndroid携帯も充電できるケーブル「MAGBINE」がタフで実用的!

fullsizeoutput_25e6 スマホユーザーなら毎日充電ケーブルのお世話になっているだろう。今回紹介するのは、iPhoneもAndroid携帯も充電できるケーブル「MAGBINE」。

マルチデバイス対応に加え、コネクタ近くの部分が折れ曲がらないようなつくりで丈夫な点も売りだ。

・ライトニングはリバーシブル

仕事とプライベートでスマホを使い分けている人で、端末がiPhone(ライトニング)とAndroid(マイクロUSB)であれば、それぞれのケーブルが必要になる。

fullsizeoutput_25e8MAGBINE は、そんなケーブルを常に2つ持ち歩いているという人にうってつけ。どちらの端末にも対応し、しかもライトニングコネクタはリバーシブルとなっている。

・傷みにくいデザイン

また、MAGBINEはデザイン面でも優れている。充電ケーブルはコネクタ近くが傷みやすいが、MAGBINEの場合90度に曲がったデザインで負荷がかかりにくくなっている。

ケーブルにつないだままスマホを使用する際も、コネクタ部分やケーブルが邪魔にならない。

fullsizeoutput_25ea・マグネットで収納!

もう一つ便利なのは、スマホにつなぐコネクタ部分と、反対側のUSBコネクタ部分はマグネットでくっつくようになっている点。ケーブルを使用しないとき、両端をマグネットでくっつけることで絡まりを防止できる。

ケーブルそのものの素材も絡みにくいタイプを使っているとのこと。

かなり実用的に作られているこのケーブル、現在クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集中。今なら116香港ドル(約1700円)の出資で入手できる。

プラス39香港ドル(約560円)で日本にも発送してくれるので、マルチデバイスを使用する人、ケーブルをすっきり収納したいという人はサイトをチェックしてみてはいかが。出資期限は3月25日まで。

MAGBINE/Kickstarter

https://ksr-video.imgix.net/projects/2838985/video-754916-h264_high.mp4

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. iPhoneもAndroid携帯も充電できるケーブル「MAGBINE」がタフで実用的!
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。