Xiaomi、ミッドレンジクラスなのに価格はほぼ1万円の「Redmi 4X」を発表

Xiaomi は 2 月 28 日、中国で 699 元(約 11,400 円)からの安価なミッドレンジスマートフォン「Redmi 4X」を発表しました。Redmi 4X は、安さが売りの Redmi シリーズの最新作で、2016 年末に発売された Redmi 4 の下位モデルになります。Redmi 4X では 5 インチ 1,280 x 720 ピクセルの液晶や Snapdragon 435 1.4GHz オクタコアプロセッサを搭載したほか、2GB RAM + 16GB ROM モデルと 3GB RAM + 32GB ROM の 2 モデルが用意されています。カメラは背面に 1,300 万画素(F2.0、PDAF 対応)と前面に 500 万画素(F2.2)を搭載。バッテリー容量は 4,100mAh で、スタンバイ時間は 18 日間だと言われています。このほか、背面に指紋リーダーを搭載しており、VoLTE やデュアル SIM・デュアルスタンバイに対応。NFC は非搭載です。Redmi 4X の価格は、16GB モデルが 699 元、32GB モデルが 899 元です。Soure : Xiaomi

■関連記事
Nokia 6のグローバルモデルが台湾で3月8日に発売
MWC 2017 : Wiko、ダブルレンズカメラを搭載した「WIM」を発表
セディナ、クレジットカードの請求額や利用明細を確認できるAndroidアプリ「セディナアプリ」をリリース

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Xiaomi、ミッドレンジクラスなのに価格はほぼ1万円の「Redmi 4X」を発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング