水泳にも使える!GPS内蔵のスマートウォッチ「Vapor」がMisfitから

Vapor現在出回るフィットネストラッカーやスマートウォッチのほとんどがスマホと連携するタイプ。ただ、ランニングなどの運動にスマホも携帯するのは邪魔だったりする。

そんな不便を感じたことのある人に今回紹介したいのが、米Misfitが発表した新スマートウォッチ「Vapor」。スマホと連携させなくても内蔵GPSで運動量を測定でき、音楽も楽しめる。

・運動量をリアルタイム確認

Vaporは、歩数やランニング距離といった運動量を内蔵GPSで測定するので、リアルタイムに手首で確認できる。

Vapor2ただし、スマホから独立して作動するといっても、データの詳細は専用アプリでチェックできるようになっている。

・スマホなしで音楽を聴ける!

Vaporはまた、陸上だけでなく水深50メートルまで耐用するので水泳にも使え、さらに心拍や睡眠などのモニター機能もあり、1日中活躍しそう。

運動時に音楽を聴く人は多いだろうが、Bluetooth対応のVaporでは、Bluetoothヘッドフォンを使ってスマホなしに音楽を楽しめるのもポイントだ。

Vapor3・今年後半にも予約受付

その他のスペックとしては、ストレージ4GB、1回のフル充電での作動時間は2日となっている。

価格は199ドル(約2万3000円)を予定し、今年後半にプレオーダーの受付を開始する見込み。サイトでメールアドレスを登録すると、プレオーダー情報をいち早く入手できるようだ。

Misfit

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 水泳にも使える!GPS内蔵のスマートウォッチ「Vapor」がMisfitから
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。