宮崎あおいも準備中!? 「三くだり半」って何

明治時代の「三くだり半」。3行+半分で書かれている

 雑誌『週刊女性』は2011年12月20日発売号で、女優・宮崎あおいが離婚間近であると報じた。こうした芸能人の離婚報道で必ずといっていいほど使われるのが「三くだり半をつきつける」という表現だ。この「三くだり半」とは一体、どのようなものなのだろうか。約1200通の三くだり半を所蔵する専修大学法学部の高木侃教授に、本物の三くだり半を見せてもらった。

 三くだり半は江戸時代の離縁状で、その名の通り三行(みくだり)と半分の文で書かれる。基本的には夫から妻に渡された。妻から離婚したくなった場合は、夫にこれを書いてもらうことになるが、夫が応じない場合は「(夫の)親族が代わりに書くこともあったのでは」という。三くだり半を離婚届のようなものと考えると、不名誉な記録のようにも思えるが、高木教授によるとそれは「現代人の感覚」で、実際は再婚の際に用いる証書として使われたようだ。なかには

「10回以上離婚を繰り返した女性が、老後に集めた三くだり半を屏風に貼って鑑賞した」

という話も伝わっているという。

夫婦の名前の間に切れ込みが

 今回見せてもらった三くだり半を見ると

私方家業仕合悪敷儀ニ付、妻ふじ
無縁致候ニ付、後日何方ヘ縁付被致候共、
私於向後一言之申分無御座、尤手指致
間敷候て為後日依テ去状一証如件

と、3行半で書かれている。これを現代の言葉に直すと、「家業の景気がよくないので、妻ふじを離縁します。誰と再婚しても文句はありませんし、これからは(妻であった女性に)指一本触れることはありません」といった意味になるようだ。特徴的なのは署名欄で、夫である「甚太」の名と妻「ふじ」のあいだにカミソリで切れ込みが入っている。「夫婦の名の間に切れ込みを入れたり、墨で線を引いたりすることで離縁したということを表現した」と高木教授は語る。

 妻から夫に「三くだり半」を突きつけることも珍しくなくなった現代だが、いつの時代も男女の間にはトラブルが絶えないようだ。

(土井大輔)

【関連記事】
「震災婚」は不安感が後押し 「震災離婚」は価値観のズレが浮き彫りに
沢尻エリカ「リアルな自分で嫌われた方がマシ」 エステ新CM会見で心境を語る
沢尻エリカ、涙の「現状報告会」 ニコ生でノーカット放送
「不倫暴露」大桃美代子が記者会見「ツイッターで迷惑かけてしまった」
海老蔵、ファンに謝罪「ただ、ただ、申し訳ない」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 宮崎あおいも準備中!? 「三くだり半」って何
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング