ニューヨーク市が、スマホアプリによるキャッシュレスな路上パーキングを開始

ParkNYCの公式ウェブサイトスマートフォンの普及やモバイル決済の進化に伴って、近年、米国の「Meter Feeder」や英国で展開する「PayByPhone」など、キャッシュレスで路上駐車スペースを利用できるスマートフォンアプリが広がっている。

・スマホアプリで路上パーキングをキャッシュレスに!

ニューヨーク市交通局は、2016年12月、公式スマホアプリ「ParkNYC」をバージョンアップし、路上駐車スペースの利用料金をモバイル決済できる機能を追加した。

「ParkNYC」のスマホアプリ画面ユーザーアカウントと自動車の登録番号とを連携させた上で、駐車時に、スマホアプリから駐車場所と駐車時間を入力し、利用料金を決済する仕組み。

駐車時間が終了する15分前には、ユーザーにその旨が自動で通知され、スマートフォン上で追加料金を支払うことにより、時間を延長することができる。

現時点では、ニューヨーク市マンハッタンの14丁目から59丁目までが対象エリアだが、2017年中には、ニューヨーク市内8万5,000カ所の路上駐車スペースでこの機能が利用できるようになる見込みだ。

・行政機関と専門ソリューションベンダーとの提携により、都市モビリティを改善

この「ParkNYC」の新機能を開発したのは、路上駐車スペースに特化したモバイル決済ソリューションを開発する「Parkmobile」。

これまでに、ニューヨーク市のほか、テキサス州ダラス市、ニュージャージー州ホーボーケン市など、米国36都市を含む2,000カ所で導入実績があるという。

行政機関が、「Parkmobile」のような専門ソリューションベンダーを効果的に活用することで、都市のモビリティを改善する余地は、まだまだありそうだ。

ParkNYC

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ニューヨーク市が、スマホアプリによるキャッシュレスな路上パーキングを開始
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。