『明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味』Xmasに最適(!?)なスイーツ感覚の甘~い焼きそばを食べた!

クリスマス向けの商品は数多く存在するが、中でも群を抜いて話題となっているのが『明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味』だ。焼きそばのショートケーキ味なんて、一体誰がどうして作ろうと思ったか……でも味が気になってたまらない。ちょっぴり恐ろしいが、一度食べてみるしかない!

未知の領域に突入……ショートケーキ味の焼きそばって?

『明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味』(110g・希望小売価格 税別180円・2016年12月5日発売)は、クリスマスなどのパーティーシーズンに向けた季節限定品。焼きそばのショートケーキ味なんてまったく想像できないが、一体どういうこと!?

説明によると「ソース」や「特製マヨ」がバニラ風味で、カラフルに彩った砂糖と、甘酸っぱいイチゴ、ヨーグルト風味のキューブ“コロコロぐると”をトッピングして食すという。う~ん……まだ疑心暗鬼。

原料を見ると「フルーツペースト」「砂糖菓子」「ヨーグルト」などなど、焼きそばのパッケージとは思えない記載のオンパレード。うむ!これはもう事実を受け入れて食べてみるしかないだろう。

パッケージを開封すると、意外にも見た目は普通のカップ焼きそば。「ソース」「特製マヨ」「あとのせかやく」を取り出し、いつも通りにお湯を注ぐ。

3分待って、お湯を捨てたら準備OKだ。

できあがった麺は、これといって変わったところはなく、いつも通りの仕上がり。さて、いよいよトッピングをスタート!

 

新感覚焼きそばが、ついにそのベールを脱ぐ!

まずは「ソース」。封を切ると……甘っ!!!思わず再び鼻を近づけてしまうほど、匂いがとにかく甘いのだ。さっそく麺にかけてみると、いつものソースより色は薄く、麺を混ぜてしまうと色の変化はあまりわからない。

そして、麺と混ぜることでその匂いはさらに強烈なものに。よく言えば、小麦の香りに甘さがプラスされた「クッキー」のような香りである。

続いて「特製マヨ」。開封すると、こちらももれなく甘い!ただし、舐めてみるとほんのり甘い程度で、それほど違和感はない。

最後に「あとのせかやく」。乾燥イチゴや、カラフルなトッピングなど、いつものかやくとはまったくの別物。それぞれお菓子感覚であればおいしく食べられたが、パラパラと焼きそばに振りかけるのは、なんだか変な気分……。

これで『一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味』が完成。ついに味見の時がやってきた。

 

一口食べると……なんだろう……甘い麺。やっぱり違和感が止まらない。まずくて食べられないということはないが、決して「ショートケーキ」ではない。ただただこれは「甘い一平ちゃん」である。賛否両論あるという事前情報は仕入れていたが、完食まで至らなかった記者は「否」の部類に入るようだ。無念。

 

クリスマスパーティーやイベントにはもってこい!

ただし、これはあくまでパーティー向けの遊び心たっぷりな商品。当然、明星食品もコレを主食にしてほしいなんて考えていないだろう。え、考えていないよね??

友達やカップルでワイワイ作ったり、子どもを含めた家族で楽しく試食会をすれば、盛り上がることは間違いない。『明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味』はスーパーやコンビニなどで期間限定発売中。あなたの評価はいかに!?

明星 一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味  110g×12個
明星 一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味 110g×12個

関連記事リンク(外部サイト)

『明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味』たれ・マヨ・ふりかけでうなぎの蒲焼の香ばしい風味を再現!
『明星 一平ちゃん夜店の焼そば チョコソース』で焼きそばれんたいん/噂の味を確認した!
発売20周年記念『一平ちゃん夜店の焼きそばハラペーニョ&チリ・チーズ味』は、意外に和風でマイルド!
『廣記商行監修 中華風野菜タンメン 味覇味』もちもちの麺と歯ごたえ抜群の野菜が入った「味覇」味のタンメン!
『一平ちゃん夜店の焼そば タイ風グリーンカレー味』はココナッツ&ナムプラーの香りが平気な人ならオススメ!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 『明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味』Xmasに最適(!?)なスイーツ感覚の甘~い焼きそばを食べた!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。