星空を見上げながらカクテルも…♡東京のおすすめプラネタリウム8選
![](https://getnews.jp/extimage.php?cf58c80291e1eb21411b0d7706ac0bff/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F0121.jpg)
実は都内にもさまざまな特色をもったプラネタリウムが数多く存在しているのをご存じですか?
そこで今回は、仕事帰りや休日のちょっとした時間にふらりと立ち寄れる、個性豊かなプラネタリウムをご紹介します♪
・東京スカイツリータウン「天空」
![天空](https://getnews.jp/extimage.php?8d977855428e19b83b4b9644924f5578/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F1667312395ee055678d0f82aef50e25b.jpg)
東京スカイツリータウン内にある「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン」は、奥行きのあるリアルな星空が楽しめるプラネタリウム。
最新プラネタリウム投映機が、本当の夜の姿を忠実に再現します☆
また、映像と音楽、アロマを組み合わせた新しいプラネタリウムを体感できるのも魅力!
![tenkuu](https://getnews.jp/extimage.php?4bc0f3ca4a06df2e39fb43a5efe95fc3/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Ftenkuu.jpg)
なかでも、1月30日(月)まで上映されているプログラム「Feel the Earth ~Music by 葉加瀬太郎~」では、美しい映像とともに葉加瀬太郎さんの名曲の数々が共鳴し、アロマの香りが漂う癒やしの空間が広がります♡
コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン
住所:東京都墨田区押上1丁目1番2号 東京スカイツリータウン・イーストヤード7階
電話:03-5610-3043
営業日時:年中無休(作品入替・機器メンテナンス期間は休館)
10時の回~21時の回(※上映時間は季節により変更する場合があります。)
https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/
・コスモプラネタリウム渋谷
![15-(オーロラ1)2MB](https://getnews.jp/extimage.php?44e569c008126738a0898042cfe8e018/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Feae2974601d63a179111df6cd87dec66.jpg)
渋谷駅から徒歩5分のところにあるのが、「コスモプラネタリウム渋谷」。
地上から見える美しく自然な星空の再現を追及した光学式プラネタリウムと、太陽系の天体や銀河系の星の姿を宇宙飛行のような視点で可視化できるデジタル式プラネタリウムの両方の投影システムが導入されているのが特徴です!
![13(渋谷パノラマ+星座絵)200](https://getnews.jp/extimage.php?b38ed05210592f131b7e0041bed7fc9d/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F1b9bb22c5a645880a2052d916799113b.jpg)
宇宙の不思議を紐解く科学番組や星空を眺めながらくつろげるヒーリング番組など豊富なプログラムが用意されていて、都会の真ん中にいながら極上の癒し体験ができちゃいます♪
ショッピングついでにふらりと立ち寄れる立地の良さもポイントです!
コスモプラネタリウム渋谷
住所:渋谷区桜丘町23番21号渋谷区文化総合センター大和田12階
電話:03-3464-2131
開館日時:火~金曜日12:00~20:00/土・日曜日、休・祝日10:00~20:00
※投影機器保守等のため、開館日時が変更となる場合があります。
http://www.shibu-cul.jp/guide_cosmo.html
・プラネターリアム銀河座
![2](https://getnews.jp/extimage.php?078877aced3cae94fdd4e7f048e56bb5/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae.jpg)
「プラネターリアム銀河座」は、葛飾区のお寺に併設された珍しいプラネタリウム。
ラグジュアリーな空間の中、ファーストクラス級のレザーチェアに身を預け、優雅な気分で星空が楽しめます♡
![ginga](https://getnews.jp/extimage.php?34a153bf9c4b572d59072b810035e61b/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fginga.jpg)
![DSC09289](https://getnews.jp/extimage.php?28f8acffd4476b11710989a910e9abef/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2FDSC09289.jpg)
男女ふたりの掛け合いによるユニークな解説も好評なのだとか!
毎月2回の公開で、上映時の定員は22名の完全予約制(予約多数の場合は抽選)です。
プラネターリアム銀河座
住所:東京都葛飾区立石7-11-30 證願寺(ショウガンジ)内
電話:03-3696-1170
投影日時:第1・第3土曜日15:00~15:50
http://www.gingaza.jp/index.html
・池袋サンシャインシティ「満天」
![manten](https://getnews.jp/extimage.php?b4ab90487329a611c32183593eb4f225/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fmanten2.jpg)
池袋にある「コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City」は、非日常的な空間を楽しむための工夫がいっぱい。
ロビーには自分が動くとその動きに反応して星がキラキラと舞うインタラクティブな仕掛けも♪
また、全席がリクライニングシートになっていて、どの席からも満天の星空をみられるのがポイントです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?66d132d6e1666fafe71a8c7b9243ab6e/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2F03.jpg)
特に、一面に広がる芝生をイメージした「芝シート」や、雲に乗って夜空を見上げるような「雲シート」は、特別感がたっぷり。
ごろんと寝転がって極上のひとときが過ごせそうです♡
なおこのプレミアムなシートは限定8席なので早めの予約がおすすめですよ!
コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
電話:03-3989-3546
営業日時:年中無休(作品入替・機器メンテナンス期間は休館)
11時の回~20時の回(※上映時間は季節により変更する場合があります。)
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/
・PLANETARIUM Starry Cafe
![tiat_0026](https://getnews.jp/extimage.php?e172377562f9ca2867c4481acc10c29a/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Ftiat_0026.jpg)
羽田空港国際線旅客ターミナルにある「スターリーカフェ」は、プラネタリウムとカフェが融合した空間。
ドーム内では、カフェタイム(11:00~17:00)とバータイム(17:30~23:00)に、季節ごとの星座や星と音楽のコラボが楽しめるプログラムの他、羽田から飛び立ち世界の星空を見上げるオリジナルプログラムなど空港ならではの内容が楽しめます。
![hkk_026](https://getnews.jp/extimage.php?02b07fa1c648dae48c7330cfabf5fd11/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fhkk_0262.jpg)
星空をイメージしたカクテルやスイーツを味わいながら、癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょう?
PLANETARIUM Starry Cafe
場所:羽田空港国際線旅客ターミナル5階/TOKYO POP TOWN
電話:03-6428-0694
カフェテリア営業時間:通常07時00分~23時00分
http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100050750000/
・ドームシアターガイア
![バースデイ](https://getnews.jp/extimage.php?a68e42c21f342c6b9c21eef78b36db55/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F1326af3d47893e1705fe8f1d6703a2eb.jpg)
日本科学未来館内にある「ドームシアターガイア」は、ドーム型の臨場感あふれる映像が堪能できるプラネタリウム。
![9次元からきた男](https://getnews.jp/extimage.php?61ccbff033aa6e3800103dd7f69a71ca/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Ff12fe88cc2c4d4d88becb58613029373.jpg)
『呪怨』などで知られる映画監督の清水崇氏が演出した3Dドーム映像作品『9次元からきた男』や、日常の空間と壮大な宇宙とをつなぐ立体視プラネタリウム作品『バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~』が上映されます。
宇宙空間に浮かんでいるような感覚が味わえるなど、ワクワク感がかき立てられそうです♪
ドームシアターガイア
場所:東京都江東区青海2-3-6日本科学未来館
電話:03-3570-9151
開館時間:10:00~17:00(※入館券の購入は閉館30分前まで)
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
※施設保守のため臨時で休館日を設ける場合あり。
※春・夏・冬休み期間等は火曜日も開館する場合あり。
http://www.miraikan.jst.go.jp/dometheater/
・五反田文化センター プラネタリウム
![星座絵(魚眼)五反田](https://getnews.jp/extimage.php?b19dfd21cbe97e9f66136670179222b9/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fd96ce8fa2d700572c58624f25cd31afe.jpg)
東急目黒線「不動前駅」から徒歩7分の立地にある品川区立五反田文化センターにあるプラネタリウムは、当日の星空解説が聴けるプログラムや週末の夜にゆったりと星空を楽しめる「ヒーリングプラネタリム」といったプログラムが魅力的。
また、特別講師がさまざまなテーマについて語る「星空ゼミ」など、知的好奇心をそそるプログラムも提供されています。
宇宙について深く学んだり、リラックスしたり、といろんな楽しみ方ができそうです♪
品川区立五反田文化センター プラネタリウム
住所:東京都品川区 西五反田 6-5-1品川区立五反田文化センター
電話:03-3492-2451
開館時間:月曜~土曜8:30~21:30/日曜・祝日8:30~17:00
休館日:毎月第4月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
http://shinagawa-gotanda-planetarium.com/program/#bloc01-01
・プラネタリウムBAR
![shirogane1](https://getnews.jp/extimage.php?ffd4bdfba3b584e6a869050302c1df2f/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fshirogane1.jpg)
白金台にある「プラネタリウムBAR」は、お酒を味わいながらプラネタリウムが楽しめる異色のバー。
店内には、小型超高性能プラネタリウム2台が設置されています。
世界でもトップクラスの500万個の星がドーム型天井だけではなく店内中にちりばめられるなど、2つの異なった満天の星空と、夜景が同時に眺められるのもポイント。
![shirogane](https://getnews.jp/extimage.php?424bd03e26ae3bbc6ae0dd8f1f6fda5d/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fshirogane.jpg)
日時を指定すると、その日の星空を再現するというロマンチックな演出も。デートやパーティーにもぴったりです♡
プラネタリウムBAR
場所:東京都港区白金台4-9-23 ツツイ白金台ビル5F
電話:03-3440-2595
営業時間:月曜日~木曜日:19:00~26:00 /金曜日・土曜日:19:00~27:00 /日曜日祝日:19:00~24:00
http://www.planetarium-bar.com/index.html
いかがでしたか?
会社帰りの気分転換にはもちろん、デートにも最適なので、ぜひお気に入りのプラネタリウムを見つけてくださいね!
・宇宙(まとめ)
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。