熱々ごはんと一緒に世界旅行へ!エスニックフレーバーが新鮮『旅するふりかけ』『旅するお茶づけ』新発売!

cr7_7392_edited-2

ふりかけやお茶づけと言えば、のりや梅干し、鮭のフレーバーが思い浮かぶ。そんな和風のイメージをくつがえす新作がこのたび登場。セブン&アイ・ホールディングス永谷園が発表したのは、「タコス」や「トムヤムクン」といったエスニックフレーバーの『旅するふりかけ』『旅するお茶づけ』だ。

 

ガパオ、タコス、キーマカレー!世界を旅する気分で味わうふりかけ

『旅するふりかけ』のフレーバーは3種類。

cr7_7311

ナンプラーとバジルの香りをきかせた「ガパオ」。

cr7_7379

スパイシーな肉の旨みが引き立つ「タコス」。

cr7_7382

10種類の香辛料をブレンドしたピリ辛の「キーマカレー」となる。

cr7_7385

セブン&アイグループのインターネット通販サイト「オムニ 7」限定のアソートパックは3つの味が楽しめて、トランクを模したパッケージも面白い。

cr7_7348

 

お茶漬けで味わうタイ旅行!

cr7_7306

『旅するお茶づけ』ではタイ料理の代表格「グリーンカレー」と「トムヤムクン」の2種類の味が楽しめる。

cr7_7370

アジアでは米を主食とする国が多く、もちろん日本のごはんとの相性もばっちりだ。

cr7_7361

 

こだわりの原材料

エスニック料理と言えばスパイスやハーブが味の決め手。『旅するふりかけ』・『旅するお茶づけ』では原材料にもこだわり、「こぶみかんの葉」や「レモングラス」「ココナッツミルク」「パクチー(コリアンダー、香菜)」などをパウダーで配合する本格派だ。

cr7_7317

食のトレンドでもあるエスニックグルメ。近年はタイ料理やインド料理などが高い注目を集めているが、中でも目立つのはパクチー人気だ。最近ではパクチー専門店やパクチー食べ放題の店も登場するほどである。

cr7_7316

パクチーは別名「コリアンダー」「香菜」とも呼ばれるハーブで、世界中で食されている。鼻に抜ける独特の風味があり生では食べにくいという人もいるが、『旅するふりかけ』・『旅するお茶づけ』では癖の少ない乾燥タイプやパウダーが使用されており、初めて食べる場合でもすっと味に馴染めるだろう。

 

トランクをイメージしたパッケージが目印!

cr7_7374

各フレーバーのばら売りもあるが、やはりトランク型のアソートがおすすめ。「今日はどの国を旅しようか」と海外旅行を楽しむ気分でフレーバーを選びたくなる。販売はセブン&アイグループのインターネット通販サイト「オムニ 7」で2016年11月17日からスタート。さらに11月28日からはイトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマルの約 500 店舗にて販売を開始。

cr7_7294

価格は『旅するふりかけ 3袋』(ガパオ、タコス、キーマカレー各種)が税抜298円。『旅するお茶づけ 3袋』(トムヤムクン、グリーンカレー各種)が税抜358円。また、オムニ7限定の『旅するふりかけ アソート12袋』(ガパオ、タコス、キーマカレー各4袋)が税抜1,000円で、『旅するお茶づけ アソート12袋』(トムヤムクン、グリーンカレー各6袋)は税抜1,200円

 

スパイスやハーブは消化や血行促進の作用があり、体を温める効果が期待できる。朝食や夜食にエスニックフレーバーの『旅するふりかけ』・『旅するお茶づけ』はまさにもってこいだ。寒さが募るこれからの季節、エスニックふりかけとお茶づけでぽかぽか体を温めよう。

関連記事リンク(外部サイト)

『おとし玉キットカット(ポチ袋付き)』が今年も出たでござーる!お正月を盛り上げる、ひと味違うお年玉をあげよう!
『プリザーブドフラワーDENPO「一輪のバラ」』お祝いの気持ちを鮮やかで日持ちのするバラの花に添えて!
貼ってはがせる輪ゴムホルダー『どこでも輪ゴム』新発売!自宅やオフィスで、ストレスフリー!
『おどろき野菜農園』ビジネス街の真ん中に収穫できる農園が期間限定でオープンして大盛況!
『GREEN NAME by 淡麗グリーンラベル』名前を入力するとボタニカルな部分がアニメーションに!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 熱々ごはんと一緒に世界旅行へ!エスニックフレーバーが新鮮『旅するふりかけ』『旅するお茶づけ』新発売!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。