受験が近づくこの時期 受験期の子どもに親がしてあげられること

受験が近づくこの時期 受験期の子どもに親がしてあげられること

受験の最大の敵は親のマイナスの言動

受験が近づいてくると子どもよりも親の不安の方が大きくなってつい「そんな事で受かると思ってるの!」と否定的な言葉を口にして大喧嘩、かえって子どものやる気を潰してしまうなんて事に。
そうならないために親はこの時期、どのような心持ちで過ごせばいいのでしょうか。

まず理解しておかなければならないのは、受験の最大の敵は「親の不安感」から発せられるマイナスの言動だということです。
では子どものやる気をくじき親子関係を悪化させてしまうマイナスの言動とはどのようなものでしょうか。

子どものやる気を失わせる親の言動とは

 <やる気をくじき親子関係を悪化させてしまう言動>
・テストの点数で子どもを責める
・危機感を持たせようとして脅す
・塾の費用等で恩着せがましいことを言う
・兄弟や友達と比べて発奮させようとする
・親の考えを押し付ける

 これらのマイナスの言動の特徴は、
1、子どもの気持ちよりも親自身の不安感や気持ちを優先してしまっている。
2、子どもを信じていない。
3、子どもを親の望む方向に持って行こうとしている。
というところにあります。

これは親自身が心の余裕をなくし焦ってしまっていることの表れです。
ですからまず、自分が「不安でしようがない。何か手を打たなくては焦っている」状態にあることを自覚しなければなりません。
そして、そういう不安感に支配されている状態で何を言っても、何をしてもマイナスの結果しか生まないということを知るということです。

受験期の子どもが親に求めているもの

ところで受験期の子どもは親に対してどう接してもらいたいと考えているのでしょうか。
私が家庭教師として接してきた生徒たちは、親に対して「こうしてほしい、ああしてほしい」という希望を持っていませんでした。
むしろ「勉強しろとうるさく言わないでほしい」「プレッシャーをかけないでほしい」「やたら受験を気にしないでほしい」等、「~しないでほしい」と望んでいる生徒が大半でした。
子どもたちは「受験生であっても普段と変わらないように接してほしい」というのが本音であるようです。

受験を控えて親に何が出来るか。
親として何をしてあげるのがベストか。
そう考えたくなるのは親の常ですが、本当に子どものことを思うのなら何もせず静かに見守ってあげるのが子どもにとっては一番ありがたいことのようです。

私たち親はついつい子どもに何かしてあげることを子どもへの愛情と捉えがちですが、あえて何もせず、何も言わず「信じて任す」ことの方が親にとっては難しく、その分子どもへの愛情や信頼も深いように思います。

(長谷川 満/家庭教師派遣)

関連記事リンク(外部サイト)

親の過干渉が子どもに与える悪影響
合否を分ける大学受験直前期の試験対策
学力偏差値の生みの親 桑田昭三氏死去  学力偏差値の功罪について

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 受験が近づくこの時期 受験期の子どもに親がしてあげられること
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。