一瞬で相手の心に響く声を手に入れるための毎朝5分のトレーニング
自分の思いを相手に伝えるために大切な「声の力」
あなたの声は、相手の心に響いていますか。
ビジネスやプライベートでの様々な出会いを大切にしたいとき、相手にしっかりと自分の思いを伝えたいとき、強みになるのは「声の力」です。
声は相手の潜在意識に働きかけるもの。
何気なく発している声の印象が、その後の展開に大きく影響します。
どんなに感動的な話であっても、話し手に「声を届ける」「声で伝える」という意識が希薄で、独り言のような小さな声であったり、張りのない、暗く単調な声であったり、滑舌が悪く言葉が聞き取れない声でああったりすると、どうでしょう。
聞こうとすること自体がストレスになり、聞く気がなくなってしまいます。
「話の内容が良ければ聞くはずだ」「熱意があれば聞いてもらえる」と思うのは大間違い。
声の印象は聞き手の関心度、共感度、理解度を左右します。
相手にしっかりと届く声を用意するというのも、成功のために欠かせない要素なのです。
一番大切な語り始めの声をどう発するか?
特に、語り始めの声が重要です。
相手の関心を惹くことができるか、話し手の熱意や存在感を示せるかは「第一声」で決まります。
決して話し急がずに、一度息を吐き、鼻から軽く息を吸って、呼吸を整えてから話し始めましょう。
そして、「第一声に自分の一番良い声を用意」します。
「一番良い声」というのは「作った声」「飾った声」ではなく、あなたにとって最も伸びやかな声のことです。
3~4メートル先の人を穏やかに呼びとめるときの声のトーンと勢いを思い出してみてください。
「○○さん、おはようございます!」声が前に力強く出ているはずです。
その声を思い出して、普段より口を縦に大きめに開け、声を伸びやかに前に出すと「明るく前向きな印象」の声になります。
また、「温かく落ち着いた」印象を与えたいならば、少し低めのトーンの声を胸に響かせるようなつもりで発するようにしましょう。
さらに、声で弧を描くようにゆったりと抑揚をつけた声は「安心感や包容力」を感じさせます。
さらに、声の響かせ方、抑揚、間、キーワードの立て方など、声の表現力を鍛えれば、自分の思いや考えが伝わりやすくなります。
毎朝5分のトレーニングで相手の心に響く話し方を手に入れる
ここで、忙しい人にも実践できる声の表現力のトレーニングをご紹介しましょう。
それは、毎朝、新聞のコラム欄を声に出して読んでみることです。
最初に黙読をして、文の構成、内容、キーワードをざっとつかんでおきます。
次に、自分に語りかけるつもりで声に出して読んでみます。
この段階では小さな声で構いません。
頭で理解した内容を声に出してみて、自分自身を納得させることができるか、言葉がちゃんと伝わってくるかを確認するのです。
そして、もう一度、声に出して読むのですが、この2回目のときは、2メートルぐらい先に読み聞かせるべき相手がいると想定し、その相手に届く声で読んでみましょう。
そうすると、声の張りや速度、間の取り方、抑揚などに自然に変化が生まれます。
できれば録音して聞き比べてみてください。その違いを実感できるはずです。
コラムが約600~800文字程度だとすると、1回当たり2分程度で読めますので、最初の黙読を入れても、このトレーニングの所要時間は約5分。
毎朝の5分で、聞き手を意識した声が出るようになります。
もちろん、朝の音読で舌の回りだけでなく、脳が活性化し、一日のスタートがスムーズになることは間違いありません。
伝わる声は、最強のプレゼンテーション・ツールです。
まずは語り始めの声に意識を集中してみることから、始めてみてください。
(川邊 暁美/話し方講師)
関連記事リンク(外部サイト)
最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。
ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。