【ガジェ通秋葉原制覇】秋葉原にある塩ラーメン専門店とかどうでしょう? @『しおらーめん 塩たいぜん』

秋葉原の食を極めるガジェット通信の“秋葉原制覇”ですが、方向性は特に定まっておらず、ほぼほぼ筆者(YELLOW)の気分で進行しています。
そして!
ここ最近のマイブームである“塩ラーメン”がちょいちょい多いのは、ある意味当然の結果ではないでしょうか?
『しおらーめん 塩たいぜん』

塩ラーメンを出しているラーメン屋さんは少なくありませんが、塩ラーメンのみで醤油や味噌がない硬派な店は、まずありません。

というわけで、この『しおらーめん 塩たいぜん』(以下、塩たいぜん)の塩ラーメンに対するパッションは半端ないであろうと思われ、塩ラーメンが好きな筆者的にはちょいちょい気になるラーメン屋さんだったりします。

果たして、どんな塩ラーメンに巡り会えるのでしょうか?
『海老塩ワンタン麺』を食す!

整いました。
『塩たいぜん』に塩ラーメンは数あれど、筆者が食べるべきラーメンは『海老塩ワンタン麺』(880円)一択で御座います。

塩ラーメンに最も適したトッピングはワンタンであり、ワンタンの中でも最上位機種の“海老ワンタン”を搭載した『海老塩ワンタン麺』を食べずに、どうするのって事ではないでしょうか?
あっさりしたスープは塩ラーメンの王道か?

鶏ベースのスープはあっさり味で、ここ最近の流行りである“鶏白湯”のような強さはありませんが、まあ塩ラーメン的には王道かと思います。

特にコレと言ってアピールするポイントは見当たりませんが、卓上調味料が豊富なので、自分の好みにアレンジして愉しむ事は出来そうです。
麺は細麺『麻生製麺』の麺箱あり!

加水率高めでスルリと入る『塩たいぜん』の麺は、なかなか良い感じでして『海老塩ワンタン麺』にはマッチしています。

若干、もう少しコシがあるとぐっと評価も上がると思うのですが、新人さんらしき人物のオペレーションだったので、ここら辺は作る人の差かも知れませんね。
海老ワンタンが美味しい予感!

むしろ、この海老ワンタンを欲して注文したので、何はともあれ海老ワンタンが美味しければ全てオッケー牧場です。
嘘です。
僕のラーメンにチャーシューを入れ忘れた新人のミスは、あえて書く必要なないかもですが、モノが“チャーシュー”なだけに
「入れ忘れちゃった!テヘペロ~」
は絶対に許さないです。食べ物の恨みは恐ろしいって事を覚えておいて下さい。

とは言え、まあ海老ワンタンもちょいちょい入っているし、それなり美味しかったので素直にご馳走様と言っておきましょう。
『塩たいぜん』 総評

何せ営業時間が長いのはありがたいですね。
しかし、逆に店を守る店長不在の時間もあると思うので、そこら辺をしっかりサポートするスタッフの育成などが大事かと思った次第です。
ここら辺、筆者があれこれ言う必要は無いのですが、ラーメン店の場合は「店員の質=味」な部分が大きいので、他の飲食店とは別に考える必要があると思います。
というわけで、チャーシューは食べれなかったものの、とりあえず海老ワンタンは良かったので、それなりに満たされた筆者です。
それでは、是非みなさんも『塩たいぜん』のラーメンを試してみて下さい。
『しおらーめん 塩たいぜん』
住所:東京都千代田区神田平河町4-8 平河町山崎ビル 1F
営業時間 11:00~翌朝5:00
定休日:月曜日
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。