最強のMac用HDR 写真編集ソフトウェア!?「Aurora」の最新版、今月29日発売
そのAuroraの最新版「2017」が今月29日に発売される。これまで以上に直感的な操作、しかも短時間で完成度の高いものに仕上げられるという。
・こだわりたい人に
一眼レフなどだけでなく、今やiPhoneなどの携帯端末カメラにもHDR(ハイダイナミックレンジ合成)機能がある。露出が異なる複数の写真を撮り、それらを合成するというものだ。
写真にこだわる人はこれらのデータの編集をして、コレという作品に仕上げることができるが、Auroraはそのためのソフトウェア。
2017では既存のものよりより簡単に短時間で、そして細かな操作できるようになっている。
・自動処理でラクラク編集
最も使い勝手が良さそうなのが、バッチプロセッシング。写真データを取り込んでプリセットやファイルの種類などを選ぶと、自動的に必要な処理をしてくれるというもの。
もちろん細部にこだわりたい時は、コントラストやハイライトといったトーン、色温度、ストラクチャーなどそれぞれのスライダーを左右に動かして調整できる。
・偏光ツールで風景写真の質向上
また、偏光ツールを使えば、写真のクォリティーが一気に上がりそうだ。
例えば、空の写真。光の反射をコントロールすることで、浮かぶ白い雲をはっきり際立たせることができる。これは風景写真を多く撮る人にとって、かなり使えるツールだろう。新バージョンでは全体的にアルゴリズムが改善され、そうした作業が短時間でできるようになっているとのこと。
MacでHDR写真を編集するという人は要チェックのこのソフト、価格は新規ユーザーが89ドル(約9100円)、Aurora HDR Proユーザーは49ドル(約5000円)となっている。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。