TENTのコレが「いい香りのする部屋」を手軽に実現してくれました
最近お香にハマっています。仕事の合間や就寝時などにお香を焚くと、気持ちが落ち着くんですよね。
しかし、ちょっとだけ悩んでいたのがお香の収納方法。
お香本体はもちろん、お香立てやライターもひとまとめに収納できるアイテムがあればいいな〜と思っていました。
持ち運べるお香立て
TENT 「BINSCENT」 16,500円(税込)
先日インスタで見てひと目惚れした、「BINSCENT」。クリエイティブユニット・TENTと湯本電機のコラボレーションによって生まれたプロダクトです。
ドローアラインにチョップレートなど。これまでもTENTがデザインしたプロダクトはいろいろと愛用してきましたが、今回もビビッときて即購入!
「BINSCENT」は持ち運べるお香立て。小さなコップのような形となっており、中にお香などを収納できる作りとなっています。
お香を焚くときは上皿の小さな穴に差し込めばOK。洗練された佇まいが素敵です。
コンパクトなお香がちょうどいい
お香の推奨サイズは「長さ80mm以下、直径2〜3mm」。
なかなかコンパクトではありますが、最近ハマっている無印良品のお香を収納してみます。ちなみに「ひのき」と「ゆず」がお気に入りです。
すっきり収納できました。ライターも一緒に収納できて大満足!
内部には若干の傾斜がついており、お香を放射状に収納できるところも◎です。自然と斜めに倒れるからこそ手に取りやすい。
ただ、上皿を被せようとしたところ、ちょっとだけライターが当たって閉められず……。
大きめサイズのライターだったので、一緒に収納することを考えるとかなりコンパクトなライターを選んだ方がよさそうです。
悩んだ末、ライターの代わりにマッチを収納しておくことにしました。これはこれで趣があっていい感じ。
好きな場所で手軽にお香を楽しめる
お香を立ててみると、思った以上に安定感があることにも気づきました。
本体の安定感はもちろん、上皿にお香を差し込んでも全然ぐらつきません。途中で倒れてしまう心配をすることなく、お香を楽しめます。
「BINSCENT」のおかげでお香周りの収納問題を解決できました。買ってよかった!
素敵なお香立てをお迎えすると、“お香モチベ”が爆上がりしますね……。いい感じのお香、どんどん探してみようと思います。
1枚持っておくだけで急に食卓が整う、TENTの「まな板になるお皿」
TENTの「黒板消し」をパソコン横に置くだけで仕事が捗るなんて……
価格および在庫状況は表示された02月02日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。