イケボ王子のプリ機『プリプリンス』弟を亡くしていたり母子家庭……自己紹介ボイス&プロフィール公開[オタ女]

access_time create folderエンタメ

main

プリントシール機の中で会えるイケメン王子様『プリプリンス』。プリントシール機『Cinderella time(シンデレラタイム)』に搭載される、声もビジュアルもイケメンの王子様(2次元)がエスコートしてくれる業界初のシステム『プリンスモード』がいよいよ9月16日にリリースされます。

sub3

店頭サービスの開始を前に、『プリプリンス』の公式サイトがオープン。諏訪部順一さん、羽多野渉さん、岸尾だいすけさんが演じるプリンスたちの自己紹介ボイスや出会いの秘話も公開。

※すべての画像が表示されない場合はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/65217[リンク]

プリンスたちは“プリ部”だった

乙女を優しくエスコートするプリンスのプロフィールが明かされました。3人は“プリ部”に入っているらしい。

%e3%83%97%e3%83%aa%ef%bc%91

<アナタを誘うフォーチュンプリンス>
皇 瑠架(すめらぎ るか)CV:諏訪部順一

プリ部創設者にして部長。純粋で爽やかなお金持ち。女の子をお姫様として扱う無自覚フェミニスト。趣味が高じて、プリ機のコレクションをしている。過去に双子の弟を亡くしている。

プリ機をコレクションできるなんて、すごい豪邸に住んでいそう。でもなぜ、弟を亡くしているという悲しい設定を……。

%e3%83%97%e3%83%aa%ef%bc%92

<燃える瞳のワイルドプリンス>
猫柳 煉(ねこやなぎ れん)CV:羽多野渉

老舗の和菓子屋の一人息子。反骨精神が強い努力家。実家を継がず自分の夢であるプロプリンスになるという夢を叶えるために家出。プリ部には瑠架に巻き込まれる形で入部。案外面倒見がいい一面も?

プロプリンス……また謎の言葉が。自己紹介ボイスでは「やるからには徹底的にエスコートしてやる」といった、面倒見がいいという情報通りの発言。

%e3%83%97%e3%83%aa%ef%bc%93

<完璧主義のミステリアスプリンス>
深紫 ゆら(ふかむらさき ゆら)CV:岸尾だいすけ

SNSフォロワーが1000万人を超える人気モデル。秘密主義で自らのことを多く語らない。プリ部の噂を聞きつけて自ら入部。尊敬する相手以外には少し生意気な態度をとってしまう部分がある。

母子家庭で料理(特に里芋の煮っころがし)が得意という設定からもいろいろ想像が膨らみますね。煉が「猫って呼ぶな」って言ってるのに、自己紹介ボイスでは「猫さん」って言っちゃう生意気プリンス。

%e3%83%97%e3%83%aa%ef%bc%94

王子様服姿だけでなく、私服姿も見ることができます。

sub2

また、プリントシール機でのプレイ中に登場する「プリンスのお願い」ミッションを達成するともらえる“ご褒美”をコレクションすることができ、ファンなら必ず聞きたい「思い出ボイス」も再生可能!

好感度でご褒美! プリンスモードシステム

プリンスモードについても少し紹介。

d19770-17-546398-1

撮影中はプリプリンスが声でエスコート。イケボで「世界一カワイイ!」と言ってもらえたりもします。

d19770-17-895295-2

さらに、らくがきタイムでは選んだスタンプに対してプリプリンスが声でお返事してくれる「お返事スタンプ」 を用意。エスコート中のプリンスのスタンプを押すことで、「好感度ゲージ」がアップし、コミュニケーションをとることができます。好感度ゲージがMAXになるとご褒美が登場。

しかし! 他のプリンスのスタンプを押すと、エスコート中のプリンスのご機嫌を損ねてしまうので注意が必要。一緒に撮るお友達と推しプリンスが違う場合は気をつけないといけませんね!

店頭でプリンスたちに合う前に、自己紹介ボイスで彼らの情報を予習しておきましょう。

プリプリンス公式サイト:
【スマートフォンサイト】
https://decopika.jp/sps/Prince/Main

【PCサイト】
http://decopika.jp/pc/prince/Unsupported.html[リンク]
※限定ボイスの配信はスマートフォンサイトのみとなります

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. イケボ王子のプリ機『プリプリンス』弟を亡くしていたり母子家庭……自己紹介ボイス&プロフィール公開[オタ女]
access_time create folderエンタメ

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。